| タイトル | 父という余分なもの |
|---|---|
| タイトルヨミ | チチ/ト/イウ/ヨブン/ナ/モノ |
| サブタイトル | サルに探る文明の起源 |
| サブタイトルヨミ | サル/ニ/サグル/ブンメイ/ノ/キゲン |
| 著者 | 山極/寿一‖著 |
| 著者ヨミ | ヤマギワ,ジュイチ |
| シリーズ | 新潮文庫 |
| シリーズヨミ | シンチョウ/ブンコ |
| シリーズ巻次 | や-74-1 |
| シリーズ巻次ヨミ | ヤ-74-1 |
| 出版者 | 新潮社 |
| 出版者ヨミ | シンチョウシャ |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年月 | 2015.2 |
| ページ数等 | 325p |
| 大きさ | 16cm |
| 価格 | ¥550 |
| ISBN | 978-4-10-126591-9 |
| 内容紹介 | 父親という存在こそ、人類の家族と霊長類の集団を分けるもの。人類が最初に考案した「父」という文化装置を手がかりに、恋愛、家族、同性愛、グルメなど人類の特異な特性のルーツを探る。 |
| 掲載紙 | 読売新聞 |
| 掲載日 | 2015/02/08 |
| 掲載紙 | 朝日新聞 |
| 掲載日 | 2015/02/22 |
| 件名 | 霊長類 |
| 件名ヨミ | レイチョウルイ |
| 件名 | 父 |
| 件名ヨミ | チチ |
| ジャンル名 | 生きもの(47) |
| ジャンル名詳細 | 哺乳類(130090060000) |
| 別置記号 | 文庫(B) |
| NDC9版 | 489.9 |
| NDC10版 | 489.9 |
| 利用対象 | 一般(L) |
| 表現種別 | テキスト(A1) |
| 機器種別 | 機器不用(A) |
| キャリア種別 | 冊子(A1) |
| 装丁コード | 天アンカット(21) |
| 刊行形態区分 | 単品(A) |
| テキストの言語 | 日本語(jpn) |
| 出版国 | 日本国(JP) |