| タイトル | アジアの自然と文化 |
|---|---|
| タイトルヨミ | アジア/ノ/シゼン/ト/ブンカ |
| 巻次 | 4 |
| 著者 | クリスチャン・ダニエルス‖監修 |
| 著者ヨミ | ダニエルス,クリスチャン |
| 各巻タイトル | イモ・魚からみる東南アジア |
| 各巻タイトルヨミ | イモ/サカナ/カラ/ミル/トウナン/アジア |
| 各巻サブタイトル | インドネシア・マレーシア・フィリピンなど |
| 各巻サブタイトルヨミ | インドネシア/マレーシア/フィリピン/ナド |
| 各巻著者 | 落合/雪野‖著 |
| 各巻著者ヨミ | オチアイ,ユキノ |
| 各巻著者 | 赤嶺/淳‖著 |
| 各巻著者ヨミ | アカミネ,ジュン |
| 出版者 | 小峰書店 |
| 出版者ヨミ | コミネ/ショテン |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年月 | 2014.4 |
| ページ数等 | 51p |
| 大きさ | 29cm |
| 価格 | ¥3800 |
| ISBN | 978-4-338-27304-6 |
| セットISBN | 978-4-338-90101-7 |
| 内容紹介 | アジアの人々がなにを食べてきたのか、その食べ物を中心とした暮らしが各地域の自然環境とどのような関係をもっているのかを、豊富な写真で紹介する。4は、東南アジア島嶼部の暮らしを取り上げる。見返しに地図あり。 |
| 児童内容紹介 | インドネシア、マレーシア、フィリピン…。東南アジアの島じまに住む人びとは、めぐまれた自然環境(かんきょう)のもと、植物や動物をいろいろな方法で使いこなしてきました。根栽(こんさい)農耕の技術、作物をめぐる暮らし、海に生きる技術、漁と伝統儀礼(ぎれい)などをたくさんの写真で紹介(しょうかい)します。 |
| 賞の名称 | 学校図書館出版賞 |
| 賞の回次(年次) | 第16回 |
| 件名 | アジア-風俗 |
| 件名ヨミ | アジア-フウゾク |
| 各巻件名 | 東南アジア-風俗 |
| 各巻件名ヨミ | トウナン/アジア-フウゾク |
| 各巻件名 | いも類 |
| 各巻件名ヨミ | イモルイ |
| 各巻件名 | 漁業 |
| 各巻件名ヨミ | ギョギョウ |
| ジャンル名 | 歴史・地理・地図(20) |
| ジャンル名詳細 | 世界の地理・文化(220010090030) |
| ジャンル名詳細 | 産業・技術・建築(220010090070) |
| 別置記号 | 児童図書(K) |
| NDC9版 | 382.2 |
| NDC10版 | 382.2 |
| 利用対象 | 小学5~6年生(B5) |
| 表現種別 | テキスト(A1) |
| 機器種別 | 機器不用(A) |
| キャリア種別 | 冊子(A1) |
| 刊行形態区分 | 全集(C) |
| 索引フラグ | あり(1) |
| テキストの言語 | 日本語(jpn) |
| 出版国 | 日本国(JP) |
| 第1階層目次タイトル | 1 東南アジア島嶼部の人と自然 |
|---|---|
| 第2階層目次タイトル | 東南アジア島嶼部って、どんなところ? |
| 第2階層目次タイトル | 多島海にうかぶ熱帯雨林 |
| 第1階層目次タイトル | 2 根栽農耕の技術 |
| 第2階層目次タイトル | イモとは何か |
| 第2階層目次タイトル | タロイモとヤムイモ |
| 第2階層目次タイトル | バナナとサトウキビ |
| 第2階層目次タイトル | サゴヤシ |
| 第1階層目次タイトル | 3 作物をめぐる暮らし |
| 第2階層目次タイトル | イネ |
| 第2階層目次タイトル | 熱帯の果物 |
| 第2階層目次タイトル | ヤシ |
| 第2階層目次タイトル | スパイスと飲み物 |
| 第2階層目次タイトル | 家、船、衣服 |
| 第1階層目次タイトル | 4 文化をうけつぐ |
| 第2階層目次タイトル | 伝統文化と観光 |
| 第1階層目次タイトル | 5 海に生きる技術 |
| 第2階層目次タイトル | 海のオオワシと船材の森 |
| 第2階層目次タイトル | 漁の道具とくふう |
| 第2階層目次タイトル | 獲って売り買いする |
| 第2階層目次タイトル | 海と商人たち |
| 第1階層目次タイトル | 6 魚をめぐる暮らし |
| 第2階層目次タイトル | 毎日食べる魚 |
| 第2階層目次タイトル | 保存するくふう |
| 第2階層目次タイトル | 養殖して食べる |
| 第2階層目次タイトル | 海に住まう |
| 第1階層目次タイトル | 7 祈りと願い |
| 第2階層目次タイトル | 漁と伝統儀礼 |
| 第2階層目次タイトル | イスラームとキリスト教 |
| 第1階層目次タイトル | おわりに-東南アジアを歩いてみよう |
| 第1階層目次タイトル | <コラム> |
| 第2階層目次タイトル | アブラヤシ |
| 第2階層目次タイトル | 中国料理の食材はどこから? |
| 第2階層目次タイトル | カツオとカツオ節 |
| 第1階層目次タイトル | 生物多様性と人間の活動-あとがきにかえて |
| 第1階層目次タイトル | 4巻さくいん |
| 学習件名 | アジア |
|---|---|
| 学習件名ヨミ | アジア |
| 学習件名 | 文化 |
| 学習件名ヨミ | ブンカ |
| 学習件名 | 東南アジア |
| 学習件名ヨミ | トウナン/アジア |
| 学習件名 | 自然 |
| 学習件名ヨミ | シゼン |
| 学習件名 | 島 p4-5 |
| 学習件名ヨミ | シマ |
| 学習件名 | 熱帯雨林 p6-7 |
| 学習件名ヨミ | ネッタイ/ウリン |
| 学習件名 | いも p8-11 |
| 学習件名ヨミ | イモ |
| 学習件名 | 農業 p8-27 |
| 学習件名ヨミ | ノウギョウ |
| 学習件名 | さとうきび p12-13 |
| 学習件名ヨミ | サトウキビ |
| 学習件名 | バナナ p12-13 |
| 学習件名ヨミ | バナナ |
| 学習件名 | やし p14-15,20-21 |
| 学習件名ヨミ | ヤシ |
| 学習件名 | いね p16-17 |
| 学習件名ヨミ | イネ |
| 学習件名 | 果物 p18-19 |
| 学習件名ヨミ | クダモノ |
| 学習件名 | 飲み物 p22-23 |
| 学習件名ヨミ | ノミモノ |
| 学習件名 | 香辛料 p22-23 |
| 学習件名ヨミ | コウシンリョウ |
| 学習件名 | 住まい p24-25 |
| 学習件名ヨミ | スマイ |
| 学習件名 | 船 p24-25,28-29 |
| 学習件名ヨミ | フネ |
| 学習件名 | 衣服 p24-25 |
| 学習件名ヨミ | イフク |
| 学習件名 | 伝統芸能 p26-27 |
| 学習件名ヨミ | デントウ/ゲイノウ |
| 学習件名 | 観光 p26-27 |
| 学習件名ヨミ | カンコウ |
| 学習件名 | 漁業 p30-33 |
| 学習件名ヨミ | ギョギョウ |
| 学習件名 | 漁具 p30-31 |
| 学習件名ヨミ | ギョグ |
| 学習件名 | 貿易 p34-35 |
| 学習件名ヨミ | ボウエキ |
| 学習件名 | 魚介類 p36-37 |
| 学習件名ヨミ | ギョカイルイ |
| 学習件名 | 食品保存 p38-39 |
| 学習件名ヨミ | ショクヒン/ホゾン |
| 学習件名 | 養殖 p40-41 |
| 学習件名ヨミ | ヨウショク |
| 学習件名 | 水上生活 p42-43 |
| 学習件名ヨミ | スイジョウ/セイカツ |
| 学習件名 | 年中行事 p44-45 |
| 学習件名ヨミ | ネンジュウ/ギョウジ |
| 学習件名 | イスラム教 p46-47 |
| 学習件名ヨミ | イスラムキョウ |
| 学習件名 | キリスト教 p46-47 |
| 学習件名ヨミ | キリストキョウ |