| タイトル | 川づりにチャレンジ! |
|---|---|
| タイトルヨミ | カワズリ/ニ/チャレンジ |
| サブタイトル | 川・湖・沼 |
| サブタイトルヨミ | カワ/ミズウミ/ヌマ |
| 著者 | 藤谷/立自‖著 |
| 著者ヨミ | フジタニ,タツジ |
| 著者紹介 | 1949年東京都生まれ。東京学芸大学教育学部附属小金井小学校教頭を経て、青梅市の保護司。 |
| 著者 | 菱田/清和‖著 |
| 著者ヨミ | ヒシダ,キヨカズ |
| 著者紹介 | 1954年滋賀県生まれ。公立学校教員等を経て、東京都神津島村にて生活。 |
| シリーズ | よくつれる!超カンタンつり入門 |
| シリーズヨミ | ヨク/ツレル/チョウカンタン/ツリ/ニュウモン |
| シリーズ著者 | 矢口/高雄‖監修 |
| シリーズ著者ヨミ | ヤグチ,タカオ |
| 出版者 | 金の星社 |
| 出版者ヨミ | キン/ノ/ホシシャ |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年月 | 2014.6 |
| ページ数等 | 95p |
| 大きさ | 19cm |
| 価格 | ¥800 |
| ISBN | 978-4-323-06512-0 |
| 内容紹介 | つりザオを持って、川や湖に出かけよう! つりの基礎知識から高度なテクニックまでをたくさんのイラストで楽しく解説。ウキづりや投げづりをはじめ、いろいろなつりのしかたを紹介します。 |
| 児童内容紹介 | さあ、つりザオをもって、川や湖にでかけよう!マナーや服装、道具の手入れなど、つりにいく前に知っておきたいことを紹介(しょうかい)。さらに、川や湖、沼(ぬま)などでつれる魚について、とくにおすすめのつり方や必要な道具、テクニックなどをくわしい図入りで解説します。 |
| 件名 | 釣り |
| 件名ヨミ | ツリ |
| ジャンル名 | 趣味・娯楽・旅行(71) |
| ジャンル名詳細 | 野外あそび・アウトドア(220010140030) |
| 別置記号 | 児童図書(K) |
| NDC9版 | 787.15 |
| NDC10版 | 787.15 |
| 利用対象 | 小学生(B) |
| 表現種別 | テキスト(A1) |
| 機器種別 | 機器不用(A) |
| キャリア種別 | 冊子(A1) |
| 装丁コード | ソフトカバー(10) |
| 刊行形態区分 | 単品(A) |
| 索引フラグ | あり(1) |
| テキストの言語 | 日本語(jpn) |
| 出版国 | 日本国(JP) |
| 第1階層目次タイトル | ○この本の使い方 |
|---|---|
| 第1階層目次タイトル | つりにいく前に知っておこう |
| 第2階層目次タイトル | 川でつれる魚 |
| 第2階層目次タイトル | つり場のポイント |
| 第2階層目次タイトル | 有料つり場でつろう |
| 第2階層目次タイトル | 湖沼でつれる魚 |
| 第2階層目次タイトル | いつ、どんな魚がつれる? |
| 第2階層目次タイトル | 計画を立ててみよう |
| 第2階層目次タイトル | 天気を知ろう |
| 第2階層目次タイトル | マナーを守ろう |
| 第2階層目次タイトル | つりを安全に楽しむには… |
| 第2階層目次タイトル | つりの服装と道具 |
| 第2階層目次タイトル | 道具をそろえよう |
| 第2階層目次タイトル | サオ |
| 第2階層目次タイトル | リール |
| 第2階層目次タイトル | 糸 |
| 第2階層目次タイトル | ハリ |
| 第2階層目次タイトル | ウキ |
| 第2階層目次タイトル | オモリ |
| 第2階層目次タイトル | 接続具 |
| 第2階層目次タイトル | 糸の結び方を覚えよう |
| 第2階層目次タイトル | エサ、ルアー、フライ |
| 第2階層目次タイトル | サオをふってみよう |
| 第2階層目次タイトル | いろいろなつり方 |
| 第2階層目次タイトル | ウキづり |
| 第2階層目次タイトル | 投げづり |
| 第2階層目次タイトル | ミャクづり |
| 第2階層目次タイトル | フカセづり |
| 第2階層目次タイトル | ルアーづり |
| 第2階層目次タイトル | フライづり |
| 第2階層目次タイトル | 道具の手入れ |
| 第2階層目次タイトル | つった魚の写真をとろう |
| 第2階層目次タイトル | つり日記をつけよう |
| 第1階層目次タイトル | つりにでかけよう |
| 第2階層目次タイトル | マブナ |
| 第2階層目次タイトル | ヘラブナ |
| 第2階層目次タイトル | コイ |
| 第2階層目次タイトル | ザリガニ |
| 第2階層目次タイトル | ワカサギ |
| 第2階層目次タイトル | テナガエビ |
| 第2階層目次タイトル | オイカワ(ヤマベ) |
| 第2階層目次タイトル | ウグイ(ハヤ) |
| 第2階層目次タイトル | モツゴ(クチボソ) |
| 第2階層目次タイトル | ハゼ |
| 第2階層目次タイトル | ブラックバス |
| 第2階層目次タイトル | ●バスフィッシングで注意すること |
| 第2階層目次タイトル | ブルーギル |
| 第2階層目次タイトル | ニジマス |
| 第2階層目次タイトル | イワナ、ヤマメ |
| 第2階層目次タイトル | アユ |
| 第2階層目次タイトル | カジカ |
| 第1階層目次タイトル | ○さくいん(つり用語解説つき) |
| 学習件名 | 池や川の生物 |
|---|---|
| 学習件名ヨミ | イケ/ヤ/カワ/ノ/セイブツ |
| 学習件名 | 淡水魚 |
| 学習件名ヨミ | タンスイギョ |
| 学習件名 | 釣り |
| 学習件名ヨミ | ツリ |
| 学習件名 | 天気予報 p14-15 |
| 学習件名ヨミ | テンキ/ヨホウ |
| 学習件名 | 礼儀作法 p16-17 |
| 学習件名ヨミ | レイギ/サホウ |
| 学習件名 | 安全 p18-19 |
| 学習件名ヨミ | アンゼン |
| 学習件名 | 服装 p20-21 |
| 学習件名ヨミ | フクソウ |
| 学習件名 | 道具 p20-31,46 |
| 学習件名ヨミ | ドウグ |
| 学習件名 | ルアー p44 |
| 学習件名ヨミ | ルアー |
| 学習件名 | 写真 p47 |
| 学習件名ヨミ | シャシン |
| 学習件名 | 日記 p48 |
| 学習件名ヨミ | ニッキ |
| 学習件名 | ふな(鮒) p50-55 |
| 学習件名ヨミ | フナ |
| 学習件名 | こい(鯉) p56-58 |
| 学習件名ヨミ | コイ |
| 学習件名 | ざりがに p59 |
| 学習件名ヨミ | ザリガニ |
| 学習件名 | わかさぎ p60-61 |
| 学習件名ヨミ | ワカサギ |
| 学習件名 | えび p62-63 |
| 学習件名ヨミ | エビ |
| 学習件名 | おいかわ p64-65 |
| 学習件名ヨミ | オイカワ |
| 学習件名 | うぐい p66-67 |
| 学習件名ヨミ | ウグイ |
| 学習件名 | もつご p68-69 |
| 学習件名ヨミ | モツゴ |
| 学習件名 | はぜ(沙魚) p70-71 |
| 学習件名ヨミ | ハゼ |
| 学習件名 | ブラックバス p72-75 |
| 学習件名ヨミ | ブラックバス |
| 学習件名 | ブルーギル p76-77 |
| 学習件名ヨミ | ブルーギル |
| 学習件名 | にじます p78-79 |
| 学習件名ヨミ | ニジマス |
| 学習件名 | いわな p82-83 |
| 学習件名ヨミ | イワナ |
| 学習件名 | やまめ p82-83 |
| 学習件名ヨミ | ヤマメ |
| 学習件名 | あゆ p86-88 |
| 学習件名ヨミ | アユ |
| 学習件名 | かじか p89 |
| 学習件名ヨミ | カジカ |