タイトル | 海づりにチャレンジ! |
---|---|
タイトルヨミ | ウミズリ/ニ/チャレンジ |
著者 | 千坂/隆男‖著 |
著者ヨミ | チサカ,タカオ |
著者紹介 | 1931年兵庫県生まれ。川崎市立宮崎小学校校長を最後に41年間の教員生活を終える。東京湾をはじめ、神奈川県の相模湾などで海づりを楽しんでいる。 |
シリーズ | よくつれる!超カンタンつり入門 |
シリーズヨミ | ヨク/ツレル/チョウカンタン/ツリ/ニュウモン |
シリーズ著者 | 矢口/高雄‖監修 |
シリーズ著者ヨミ | ヤグチ,タカオ |
出版者 | 金の星社 |
出版者ヨミ | キン/ノ/ホシシャ |
出版地 | 東京 |
出版年月 | 2014.6 |
ページ数等 | 95p |
大きさ | 19cm |
価格 | ¥800 |
ISBN | 978-4-323-06511-3 |
内容紹介 | つりザオを持って、海に出かけよう! つりの基礎知識から高度なテクニックまでをたくさんのイラストで楽しく解説。防波堤づりを中心に、磯や砂浜でのつりも紹介します。 |
児童内容紹介 | さあ、つりザオをもって、海にでかけよう!マナーや服装、道具の手入れなど、つりにいく前に知っておきたいことを紹介(しょうかい)。さらに、海でつれる魚について、とくにおすすめのつり方や必要な道具、テクニックなどをくわしい図入りで解説します。 |
件名 | 釣り |
件名ヨミ | ツリ |
ジャンル名 | 趣味・娯楽・旅行(71) |
ジャンル名詳細 | 野外あそび・アウトドア(220010140030) |
別置記号 | 児童図書(K) |
NDC9版 | 787.13 |
NDC10版 | 787.13 |
利用対象 | 小学生(B) |
表現種別 | テキスト(A1) |
機器種別 | 機器不用(A) |
キャリア種別 | 冊子(A1) |
装丁コード | ソフトカバー(10) |
刊行形態区分 | 単品(A) |
索引フラグ | あり(1) |
テキストの言語 | 日本語(jpn) |
出版国 | 日本国(JP) |
第1階層目次タイトル | ○この本の使い方 |
---|---|
第1階層目次タイトル | つりにいく前に知っておこう |
第2階層目次タイトル | 海でつれる魚 |
第2階層目次タイトル | いつ、どんな魚がつれる? |
第2階層目次タイトル | 計画を立ててみよう |
第2階層目次タイトル | 天気を知ろう |
第2階層目次タイトル | 潮の動きを知ろう |
第2階層目次タイトル | マナーを守ろう |
第2階層目次タイトル | つりを安全に楽しむには… |
第2階層目次タイトル | こんな魚に注意しよう |
第2階層目次タイトル | つりの服装と道具 |
第2階層目次タイトル | 道具をそろえよう |
第2階層目次タイトル | サオ |
第2階層目次タイトル | リール |
第2階層目次タイトル | ハリ |
第2階層目次タイトル | 糸 |
第2階層目次タイトル | ウキ |
第2階層目次タイトル | オモリ、接続具、小物類 |
第2階層目次タイトル | 糸の結び方を覚えよう |
第2階層目次タイトル | サオをふってみよう |
第2階層目次タイトル | 道具の手入れ |
第2階層目次タイトル | エサとルアー |
第2階層目次タイトル | いろいろなつり方 |
第2階層目次タイトル | ウキづり |
第2階層目次タイトル | サビキづり |
第2階層目次タイトル | 投げづり |
第2階層目次タイトル | ミャクづり |
第2階層目次タイトル | フカセづり |
第2階層目次タイトル | ルアーづり |
第2階層目次タイトル | つり日記をつけよう |
第2階層目次タイトル | つった魚の写真をとろう |
第2階層目次タイトル | 魚をもちかえろう |
第2階層目次タイトル | 魚のさばき方 |
第2階層目次タイトル | おいしく食べよう |
第1階層目次タイトル | つりにでかけよう |
第2階層目次タイトル | アジ、サバ、イワシ |
第2階層目次タイトル | ハゼ |
第2階層目次タイトル | アイナメ |
第2階層目次タイトル | ウミタナゴ |
第2階層目次タイトル | カサゴ |
第2階層目次タイトル | カレイ |
第2階層目次タイトル | カワハギ |
第2階層目次タイトル | イシダイ(シマダイ) |
第2階層目次タイトル | シロギス、メゴチ |
第2階層目次タイトル | サヨリ |
第2階層目次タイトル | メバル |
第2階層目次タイトル | コノシロ(コハダ)、サッパ |
第2階層目次タイトル | イサキ |
第2階層目次タイトル | メジナ |
第2階層目次タイトル | クロダイ |
第2階層目次タイトル | ボラ |
第2階層目次タイトル | スズキ(セイゴ、フッコ) |
第2階層目次タイトル | アナゴ |
第2階層目次タイトル | ワタリガニ |
第1階層目次タイトル | ○全国海づり公園ガイド |
第1階層目次タイトル | ○さくいん(つり用語解説つき) |
学習件名 | 海水魚 |
---|---|
学習件名ヨミ | カイスイギョ |
学習件名 | 釣り |
学習件名ヨミ | ツリ |
学習件名 | 天気予報 p10-11 |
学習件名ヨミ | テンキ/ヨホウ |
学習件名 | 干潮・満潮 p12-13 |
学習件名ヨミ | カンチョウ/マンチョウ |
学習件名 | 礼儀作法 p14-15 |
学習件名ヨミ | レイギ/サホウ |
学習件名 | 安全 p16 |
学習件名ヨミ | アンゼン |
学習件名 | 有毒動物 p17 |
学習件名ヨミ | ユウドク/ドウブツ |
学習件名 | 服装 p18-19 |
学習件名ヨミ | フクソウ |
学習件名 | 道具 p18-29,37 |
学習件名ヨミ | ドウグ |
学習件名 | ルアー p43-45 |
学習件名ヨミ | ルアー |
学習件名 | 日記 p46 |
学習件名ヨミ | ニッキ |
学習件名 | 写真 p47 |
学習件名ヨミ | シャシン |
学習件名 | 魚料理 p49-50 |
学習件名ヨミ | サカナリョウリ |
学習件名 | あじ(鰺) p52-53 |
学習件名ヨミ | アジ |
学習件名 | いわし p52-53 |
学習件名ヨミ | イワシ |
学習件名 | さば p52-53 |
学習件名ヨミ | サバ |
学習件名 | はぜ(沙魚) p54-55 |
学習件名ヨミ | ハゼ |
学習件名 | あいなめ p56-57 |
学習件名ヨミ | アイナメ |
学習件名 | うみたなご p58-59 |
学習件名ヨミ | ウミタナゴ |
学習件名 | かさご p60-61 |
学習件名ヨミ | カサゴ |
学習件名 | かれい p62-63 |
学習件名ヨミ | カレイ |
学習件名 | かわはぎ p64 |
学習件名ヨミ | カワハギ |
学習件名 | いしだい p65 |
学習件名ヨミ | イシダイ |
学習件名 | さより p68-69 |
学習件名ヨミ | サヨリ |
学習件名 | めばる p70-71 |
学習件名ヨミ | メバル |
学習件名 | いさき p74-75 |
学習件名ヨミ | イサキ |
学習件名 | めじな p76-77 |
学習件名ヨミ | メジナ |
学習件名 | くろだい p78-79 |
学習件名ヨミ | クロダイ |
学習件名 | ぼら p80-81 |
学習件名ヨミ | ボラ |
学習件名 | すずき p82-83 |
学習件名ヨミ | スズキ |
学習件名 | あなご p84 |
学習件名ヨミ | アナゴ |
学習件名 | かに p85 |
学習件名ヨミ | カニ |
学習件名 | 公園 p86-89 |
学習件名ヨミ | コウエン |