タイトル | なぜ人を殺してはいけないのか |
---|---|
タイトルヨミ | ナゼ/ヒト/オ/コロシテワ/イケナイ/ノカ |
サブタイトル | 法哲学的思考への誘い |
サブタイトルヨミ | ホウテツガクテキ/シコウ/エノ/イザナイ |
著者 | 青山/治城‖著 |
著者ヨミ | アオヤマ,ハルキ |
著者紹介 | 1951年生まれ。筑波大学大学院社会科学研究科修了(法学博士)。神田外語大学国際コミュニケーション学科教授。 |
出版者 | 法律文化社 |
出版者ヨミ | ホウリツ/ブンカシャ |
出版地 | 京都 |
出版年月 | 2013.4 |
ページ数等 | 7,159p |
大きさ | 21cm |
価格 | ¥2100 |
ISBN | 978-4-589-03501-1 |
書誌・年譜・年表 | 文献:p155〜159 |
内容紹介 | 殺してはいけない「人」とは何か。「殺す」とはどういうことか。「いけない」とはどういうことか-。「人を殺してはいけない」という、常識の典型と思われる規範命題を4つの問題に分けて考える、法哲学的思考への案内書。 |
件名 | 法哲学 |
件名ヨミ | ホウテツガク |
件名 | 殺人 |
件名ヨミ | サツジン |
ジャンル名 | 経済・法律(31) |
ジャンル名詳細 | 法学・法制史(080010000000) |
NDC9版 | 321.1 |
NDC10版 | 321.1 |
利用対象 | 一般(L) |
表現種別 | テキスト(A1) |
機器種別 | 機器不用(A) |
キャリア種別 | 冊子(A1) |
装丁コード | ソフトカバー(10) |
刊行形態区分 | 単品(A) |
テキストの言語 | 日本語(jpn) |
出版国 | 日本国(JP) |