| タイトル | ぼくが遺骨を掘る人「ガマフヤー」になったわけ。 | 
|---|---|
| タイトルヨミ | ボク/ガ/イコツ/オ/ホル/ヒト/ガマフヤー/ニ/ナッタ/ワケ | 
| サブタイトル | サトウキビの島は戦場だった | 
| サブタイトルヨミ | サトウキビ/ノ/シマ/ワ/センジョウ/ダッタ | 
| 著者 | 具志堅/隆松‖著 | 
| 著者ヨミ | グシケン,タカマツ | 
| 著者紹介 | 1954年沖縄県生まれ。沖縄戦遺骨収集ボランティア「ガマフヤー」代表。NPO「県民の手による不発弾の最終処分を考える会」代表。2011年度、吉川英治文化賞を受賞。 | 
| 出版者 | 合同出版 | 
| 出版者ヨミ | ゴウドウ/シュッパン | 
| 出版地 | 東京 | 
| 出版年月 | 2012.9 | 
| ページ数等 | 171p | 
| 大きさ | 21cm | 
| 価格 | ¥1400 | 
| ISBN | 978-4-7726-1063-6 | 
| 内容紹介 | ガマの奥でうずくまる少年、正座して自決した住民、たこつぼ壕にくずおれた兵士…。30年間、沖縄戦の遺骨と戦争遺物を収集・記録してきた著者が、沖縄戦の真実を語る。遺骨の写真あり。 | 
| 掲載紙 | 日本経済新聞 | 
| 掲載日 | 2015/09/13 | 
| 件名 | 沖縄県-歴史 | 
| 件名ヨミ | オキナワケン-レキシ | 
| 件名 | 太平洋戦争(1941〜1945) | 
| 件名ヨミ | タイヘイヨウ/センソウ | 
| 件名 | 遺骨収集 | 
| 件名ヨミ | イコツ/シュウシュウ | 
| 主題地域 | 沖縄県 | 
| ジャンル名 | 歴史・地理・地図(20) | 
| ジャンル名詳細 | 日本の地方史(040010030080) | 
| ジャンル名詳細 | 日中戦争・太平洋戦争(040010030060) | 
| NDC9版 | 219.9 | 
| NDC10版 | 219.906 | 
| 利用対象 | 一般(L) | 
| 表現種別 | テキスト(A1) | 
| 機器種別 | 機器不用(A) | 
| キャリア種別 | 冊子(A1) | 
| 装丁コード | ソフトカバー(10) | 
| 刊行形態区分 | 単品(A) | 
| テキストの言語 | 日本語(jpn) | 
| 出版国 | 日本国(JP) |