タイトル | 作家たちの戦争 |
---|---|
タイトルヨミ | サッカタチ/ノ/センソウ |
著者 | 保阪/正康‖著 |
著者ヨミ | ホサカ,マサヤス |
著者紹介 | 1939年札幌市生まれ。同志社大学文学部卒。ノンフィクション作家・評論家。「昭和史を語り継ぐ会」主宰。2004年に第52回菊池寛賞を受賞。著書に「あの戦争は何だったのか」など。 |
シリーズ | 昭和史の大河を往く |
シリーズヨミ | ショウワシ/ノ/タイガ/オ/ユク |
シリーズ巻次 | 第11集 |
シリーズ巻次ヨミ | 11 |
出版者 | 毎日新聞社 |
出版者ヨミ | マイニチ/シンブンシャ |
出版地 | 東京 |
出版年月 | 2011.7 |
ページ数等 | 297p |
大きさ | 20cm |
価格 | ¥1600 |
ISBN | 978-4-620-32065-6 |
内容紹介 | 荷風、大岡昇平、山田風太郎、大佛次郎…。戦争という時代に生きたとき、彼らが書かずにいられなかったものとは? 昭和史の視点から読み解く作家の日記と作品。『サンデー毎日』連載を単行本化。 |
掲載紙 | 中日新聞・東京新聞 |
掲載日 | 2011/07/24 |
掲載日 | 2011/07/31 |
掲載紙 | 日本経済新聞 |
件名 | 日本文学-作家 |
件名ヨミ | ニホン/ブンガク-サッカ |
件名 | 太平洋戦争(1941〜1945) |
件名ヨミ | タイヘイヨウ/センソウ |
ジャンル名 | 文学一般・ルポルタージュ(93) |
ジャンル名詳細 | 日本(010050010000) |
NDC9版 | 910.263 |
NDC10版 | 910.263 |
利用対象 | 一般(L) |
表現種別 | テキスト(A1) |
機器種別 | 機器不用(A) |
キャリア種別 | 冊子(A1) |
刊行形態区分 | 単品(A) |
テキストの言語 | 日本語(jpn) |
出版国 | 日本国(JP) |