| タイトル | 法隆寺美術論争の視点 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ホウリュウジ/ビジュツ/ロンソウ/ノ/シテン |
| 著者 | 大橋/一章‖編著 |
| 著者ヨミ | オオハシ,カツアキ |
| 著者紹介 | 1942年中国青島生まれ。早稲田大学大学院博士課程修了。早稲田大学文学部教授。東洋美術史専攻。著書に「飛鳥の文明開化」など。 |
| 出版者 | グラフ社 |
| 出版者ヨミ | グラフシャ |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年月 | 1998.8 |
| ページ数等 | 381p |
| 大きさ | 19cm |
| 価格 | ¥2800 |
| 内容紹介 | 奈良美術を代表する逸品を数多く所蔵する法隆寺。その中から、百済観音像、玉虫厨子、金堂壁画など13点を厳選。太子信仰との関わりについても触れながら、明治以降の研究の成果をまとめる。 |
| 件名 | 法隆寺 |
| 件名ヨミ | ホウリュウジ |
| ジャンル名 | 芸術・美術・ビジュアル(70) |
| ジャンル名詳細 | 芸術・美術(160010000000) |
| NDC9版 | 702.17 |
| NDC10版 | 702.17 |
| 利用対象 | 一般(L) |
| 表現種別 | テキスト(A1) |
| 機器種別 | 機器不用(A) |
| キャリア種別 | 冊子(A1) |
| 装丁コード | ソフトカバー(10) |
| 刊行形態区分 | 単品(A) |
| 出版国 | 日本国(JP) |
| タイトル | 法隆寺美術理解のために p13-78 |
|---|---|
| 責任表示 | 大橋/一章‖著 (オオハシ,カツアキ) |
| タイトル | 金堂釈迦三尊像と薬師像 p79-100 |
| 責任表示 | 川瀬/由照‖著 (カワセ,ヨシテル) |
| タイトル | 救世観音像 p101-120 |
| 責任表示 | 森下/和貴子‖著 (モリシタ,ワキコ) |
| タイトル | 百済観音像 p121-150 |
| 責任表示 | 小泉/恵英‖著 (コイズミ,ヨシヒデ) |
| タイトル | 金堂四天王像 p151-170 |
| 責任表示 | 山田/磯夫‖著 (ヤマダ,イソオ) |
| タイトル | 夢違観音像 p171-192 |
| 責任表示 | 浅湫/毅‖著 (アサヌマ,タケシ) |
| タイトル | 五重塔塑像群 p193-214 |
| 責任表示 | 斎藤/理恵子‖著 (サイトウ,リエコ) |
| タイトル | 行信僧都像 p215-234 |
| 責任表示 | 中野/聡‖著 (ナカノ,サトシ) |
| タイトル | 九面観音像 p235-256 |
| 責任表示 | 岡沢/公子‖著 (オカザワ,マキコ) |
| タイトル | 玉虫厨子 p257-284 |
| 責任表示 | 片岡/直樹‖著 (カタオカ,ナオキ) |
| タイトル | 伝橘夫人念持仏厨子 p285-306 |
| 責任表示 | 林/南寿‖著 (イム,ナムス) |
| タイトル | 金堂壁画 p307-330 |
| 責任表示 | 肥田/路美‖著 (ヒダ,ロミ) |
| タイトル | 御物聖徳太子二童子画像 p331-354 |
| 責任表示 | 松原/智美‖著 (マツハラ,サトミ) |
| タイトル | 太子信仰の成立 p355-379 |
| 責任表示 | 上杉/義麿‖著 (ウエスギ,ヨシマロ) |