| タイトル | 岩城宏之の特集 | 
|---|---|
| タイトルヨミ | イワキ/ヒロユキ/ノ/トクシュウ | 
| 著者 | 岩城/宏之‖著 | 
| 著者ヨミ | イワキ,ヒロユキ | 
| 著者紹介 | 1932年東京都生まれ。NHK交響楽団終身正指揮者、メルボルン交響楽団終身桂冠指揮者、東京混声合唱団音楽監督などを兼任する。著書に「九段坂から」「いじめの風景」など。 | 
| 著者 | 矢崎/泰久‖編 | 
| 著者ヨミ | ヤザキ,ヤスヒサ | 
| 著者 | 坂梨/由美子‖編 | 
| 著者ヨミ | サカナシ,ユミコ | 
| シリーズ | 話の特集ライブラリー | 
| シリーズヨミ | ハナシ/ノ/トクシュウ/ライブラリー | 
| 出版者 | 自由国民社 | 
| 出版者ヨミ | ジユウ/コクミンシャ | 
| 出版地 | 東京 | 
| 出版年月 | 1997.9 | 
| ページ数等 | 381p | 
| 大きさ | 21cm | 
| 価格 | ¥2000 | 
| 内容紹介 | マエストロにして名コラムニスト・岩城宏之の、幻の処女小説「屋上の牡牛」、エッセイ「からむこらむ」完結編、武満徹・和田誠ら12人との対談、妹尾河童・黛敏郎による岩城宏之論などがぎっしり。 | 
| ジャンル名 | エッセイ・対談(91) | 
| ジャンル名詳細 | 日本のエッセイ(010020010000) | 
| NDC9版 | 914.6 | 
| NDC10版 | 914.6 | 
| 利用対象 | 一般(L) | 
| 表現種別 | テキスト(A1) | 
| 機器種別 | 機器不用(A) | 
| キャリア種別 | 冊子(A1) | 
| 装丁コード | ソフトカバー(10) | 
| 刊行形態区分 | 単品(A) | 
| 出版国 | 日本国(JP) | 
| タイトル | からむこらむ p5-193 | 
|---|---|
| タイトル | 親友悪友楽友 p194-205 | 
| 責任表示 | 山本/直純‖対談 (ヤマモト,ナオズミ) | 
| タイトル | ホワイトアスパラ宣言 p206-216 | 
| 責任表示 | 三上/寛‖対談 (ミカミ,カン) | 
| タイトル | お見舞いインタビュー p217-226 | 
| 責任表示 | 和田/誠‖対談 (ワダ,マコト) | 
| タイトル | 一家そろって阪神ファン p227-236 | 
| 責任表示 | 武満/徹‖対談 (タケミツ,トオル) | 
| タイトル | 流行らずに流行ろう p237-248 | 
| 責任表示 | 柳家/小三治‖対談 (ヤナギヤ,コサンジ) | 
| タイトル | 祈同部屋全場所制覇同部屋優勝決定戦 p249-260 | 
| 責任表示 | 九重/勝昭‖対談 (ココノエ,カツアキ) | 
| タイトル | アナウンスミステリー p261-270 | 
| 責任表示 | 桜井/洋子‖対談 (サクライ,ヨウコ) | 
| タイトル | 国士、話の特集を叱る! p271-280 | 
| 責任表示 | 黛/敏郎‖対談 (マユズミ,トシロウ) | 
| タイトル | 宇宙人的音楽環境論 p281-291 | 
| 責任表示 | 一柳/慧‖対談 (イチヤナギ,トシ) | 
| タイトル | いま、本音の時代 p292-302 | 
| 責任表示 | 磯村/尚徳‖対談 (イソムラ,ヒサノリ) | 
| タイトル | 伊勢神宮遷宮を巡って p303-313 | 
| 責任表示 | 古田/武彦‖対談 (フルタ,タケヒコ) | 
| タイトル | 小説・屋上の牡牛 p321-362 | 
| タイトル | 句会初体験記 p314-320 | 
| タイトル | 岩城宏之のこと p363-369 | 
| 責任表示 | 妹尾/河童‖著 (セノオ,カッパ) | 
| タイトル | 岩城宏之の特集校了記念対談 p370-375 | 
| 責任表示 | 矢崎/泰久‖対談 (ヤザキ,ヤスヒサ) |