
| Registration Number | Library | Book Place | Call Number | Category | Restriction | Status |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 21148462 | Showa | 一般② | 323.1 ケ | General Books |
| Title | 憲法学校 |
|---|---|
| Title (Reading) | ケンポウ/ガッコウ |
| Subtitle | “憲法と私”を考える集中授業 |
| Subtitle (Reading) | ケンポウ/ト/ワタクシ/オ/カンガエル/シュウチュウ/ジュギョウ |
| Author | 福島/みずほ‖編 |
| Author (Reading) | フクシマ,ミズホ |
| Author | 大塚/英志‖[ほか著] |
| Author (Reading) | オオツカ,エイジ |
| Publisher | 明石書店 |
| Publication Date | 2007.6 |
| Number of Pages, etc. | 219p |
| Dimensions | 19cm |
| Price | ¥1800 |
| ISBN | 978-4-7503-2568-2 |
| Content Description | 憲法って誰のもの? 今、あなたが感じている生きにくさの源は憲法改正の流れに連なっているかもしれない。市民、人権、軍備、メディア、格差社会、東アジアなど、さまざまな角度から憲法改正の問題点に光をあてる。 |
| NDC 9 | 323.14 |
| NDC 10 | 323.14 |
| Intended Audience | 一般(L) |
| Title | 市民 憲法は何のためにあるのか p7-41 |
|---|---|
| Statement of Responsibility | 大塚/英志‖ほか述 (オオツカ,エイジ) |
| Title | 人権 自民党「新憲法草案」をじっくり読む p43-78 |
| Statement of Responsibility | 伊藤/真‖述 (イトウ,マコト) |
| Title | 軍備 九条二項のない日本は始まっている p79-106 |
| Statement of Responsibility | 前田/哲男‖述 (マエダ,テツオ) |
| Statement of Responsibility | 水島/朝穂‖述 (ミズシマ,アサホ) |
| Title | メディア 情報の商品価値を作るのは誰か p107-142 |
| Statement of Responsibility | 魚住/昭‖述 (ウオズミ,アキラ) |
| Statement of Responsibility | 森/達也‖述 (モリ,タツヤ) |
| Title | 格差社会 徴兵制なしで兵士を集める法 p143-182 |
| Statement of Responsibility | 斎藤/貴男‖述 (サイトウ,タカオ) |
| Title | 東アジア 侵略の歴史を歩み続ける解釈改憲 p183-219 |
| Statement of Responsibility | 岡本/厚‖ほか述 (オカモト,アツシ) |
|
<福島/みずほ‖編>
1955年宮崎県生まれ。東京大学法学部卒業。社会民主党党首、参議院議員、弁護士、学習院女子大学客員教授。著書に「憲法は誰のもの」「戦争と憲法危機の時代に政治をあきらめない」など。
|