
| Registration Number | Library | Book Place | Call Number | Category | Restriction | Status |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 21144881 | Showa | 閉架 | 585.0 ビ | General Books |
| Title | 紙の歴史 |
|---|---|
| Title (Reading) | カミ/ノ/レキシ |
| Subtitle | 文明の礎の二千年 |
| Subtitle (Reading) | ブンメイ/ノ/イシズエ/ノ/ニセンネン |
| Author | ピエール=マルク・ドゥ・ビアシ‖著 |
| Author (Reading) | ビアシ,ピエール・マルク・ドゥ |
| Author | 丸尾/敏雄‖監修 |
| Author (Reading) | マルオ,トシオ |
| Author | 山田/美明‖訳 |
| Author (Reading) | ヤマダ,ヨシアキ |
| Series | 「知の再発見」双書 |
| シリーズ巻次 | 129 |
| Publisher | 創元社 |
| Publication Date | 2006.9 |
| Number of Pages, etc. | 190p |
| Dimensions | 18cm |
| Price | ¥1600 |
| Content Description | どれだけ機器が発達しても、人は紙に文字を書く。中国での発明以来、人類の知的営為の中心である紙について、発生から現在の高度な紙に至るまでの約2200年の歴史を、多数の図を用いてわかりやすく説明する。 |
| NDC 9 | 585.02 |
| NDC 10 | 585.02 |
| Intended Audience | 一般(L) |
|
<ピエール=マルク・ドゥ・ビアシ‖著>
国立科学研究センターのITEM(現代文献研究所)研究所長。生成批評の専門家。
|