Go to the content
Showa Town Library > Find Materials > Material Details

Material Details

すごすぎる音楽の図鑑 音のひみつがすべてわかる!

  • Content Introduction 音楽はとても楽しいもの。クラシックを主に取り上げ、音楽のきほんから、楽器、名曲と作曲家、オーケストラ、音楽トリビアまでを写真や図版とともに紹介します。動画を視聴できるQRコード(図書館利用可)付き。
待機中

Collection Information

Registration Number Library Book Place Call Number Category Restriction Status
22087313 Showa 児童① K 760 ス Children's Books   Checked Out
Reservation Count 0

Basic Information

Title すごすぎる音楽の図鑑
Title (Reading) スゴスギル/オンガク/ノ/ズカン
Subtitle 音のひみつがすべてわかる!
Subtitle (Reading) オト/ノ/ヒミツ/ガ/スベテ/ワカル
Author 反田/恭平‖監修
Author (Reading) ソリタ,キョウヘイ
Author ジャパン・ナショナル・オーケストラ‖著
Author (Reading) ジャパン/ナショナル/オーケストラ/カブシキ/ガイシャ
Publisher KADOKAWA
Publication Date 2025.7
Number of Pages, etc. 175p
Dimensions 19cm
Price ¥1350
ISBN 978-4-04-607551-2
Content Description 音楽はとても楽しいもの。クラシックを主に取り上げ、音楽のきほんから、楽器、名曲と作曲家、オーケストラ、音楽トリビアまでを写真や図版とともに紹介します。動画を視聴できるQRコード(図書館利用可)付き。
Content Discription (Children) 人間ははるか昔から、様々な気持ちを音に乗せ楽しんできました。楽譜(がくふ)のひみつや、オーケストラで使われる楽器の仕組み、17世紀のバロック時代から現代までの代表的な作曲家、知っているともっと演奏を楽しめるようになるオーケストラの知識などを写真や図版といっしょに紹介(しょうかい)します。
NDC 9 760
NDC 10 760
Intended Audience 小学5~6年生,一般(B5L)

Display Contents

1st-Level Contents Title はじめに
1st-Level Contents Title キャラクター一覧&紹介
1st-Level Contents Title CHAPTER 1 すごすぎる 音楽のきほんのはなし
2nd-Level Contents Title 1 「音」ってなあに? 「音楽」ってなあに?
2nd-Level Contents Title 2 ドは「ウト」、ソは「ソル」、シはなし… 「ドレミファソラシ」のことはじめ
2nd-Level Contents Title 3 世界最古の楽譜はお墓に彫られていた!?
2nd-Level Contents Title 4 ト音記号・ヘ音記号・ハ音記号は楽器の音域に合わせて使い分ける!
2nd-Level Contents Title 5 安心する音と不安を感じる音… 「協和音」と「不協和音」がある理由
2nd-Level Contents Title 6 音楽家が全員「絶対音感」を持っているわけじゃない
2nd-Level Contents Title 7 音楽の基準となる音は昔は国によってバラバラだった
2nd-Level Contents Title 8 音楽用語のイタリア語は日常生活で普通に使われている
2nd-Level Contents Title 9 ロックもポップスもジャズも… 音楽は世界各地で生まれ育つ
2nd-Level Contents Title COLUMN 1 音楽のいろいろを漢字にしてみた!
1st-Level Contents Title CHAPTER 2 すごすぎる 楽器のはなし
2nd-Level Contents Title 10 弓で擦って音を出すヴァイオリンの仲間はこんな楽器
2nd-Level Contents Title 11 オーケストラの一大勢力! ヴァイオリンの意外なひみつ
2nd-Level Contents Title 12 人の声に近い音色を出すすごい楽器 その名はヴィオラ
2nd-Level Contents Title 13 チェロは「顔で弾く」!? なんでもござれの豊かな音域
2nd-Level Contents Title 14 低音の迫力でオーケストラを支えるコントラバスの魅力
2nd-Level Contents Title 15 もともとはみんな木でできていた! 木管楽器の意外な仕組み
2nd-Level Contents Title 16 華やかにメロディを彩るフルート ソロも多いメジャーな楽器
2nd-Level Contents Title 17 息の出し入れが超ハード! 世界一難しい木管楽器・オーボエ
2nd-Level Contents Title 18 あらゆるジャンルで大活躍! 広〜い音域のクラリネット
2nd-Level Contents Title 19 主役を引き立てる名脇役 一番キーが多い木管楽器・ファゴット
2nd-Level Contents Title 20 金管楽器の特徴は… 息を吹き込みながら唇を震わせる!
2nd-Level Contents Title 21 金管楽器で一番難しいのは… 幅広い音域のホルン
2nd-Level Contents Title 22 その場の空気を支配する! オーケストラの裏ボス・トランペット
2nd-Level Contents Title 23 スライドで微妙な音程もお手のもの“大きなラッパ”トロンボーン
2nd-Level Contents Title 24 土台作りに欠かせない! 超ビッグな金管楽器・チューバ
2nd-Level Contents Title 25 吹奏楽やジャズでド派手に活躍! サクソフォーン&ユーフォニアム
2nd-Level Contents Title 26 オルガン、チェンバロ、ピアノ… 繊細な表現が鍵盤楽器の強み
2nd-Level Contents Title 27 ペダルの踏み方は60通りあるとか… 楽器の王様・ピアノのひみつ
2nd-Level Contents Title 28 ポロンとはじくとすてきな音色 撥弦楽器の仲間たち
2nd-Level Contents Title 29 オーケストラの白鳥 優雅できらびやかな音色のハープ
2nd-Level Contents Title 30 叩くだけじゃない! 振る! 擦る! 多彩な奏法の打楽器
2nd-Level Contents Title 31 効果音もこなすのが打楽器の真骨頂! でも待つのも仕事…
2nd-Level Contents Title COLUMN 2 時代とともに使われなくなった楽器
1st-Level Contents Title CHAPTER 3 すごすぎる 名曲と作曲家のはなし
2nd-Level Contents Title 32 名曲が名曲になった深〜いワケとは?
2nd-Level Contents Title 33 各時代を代表する作曲家は綺羅星のごとき個性派揃い
2nd-Level Contents Title 34 バッハは小川ではなく、大海である!
2nd-Level Contents Title 35 交響曲の父・ハイドンが作った曲は愛称で呼びたくなる!?
2nd-Level Contents Title 36 アマデウス=神に愛される者! 天才・モーツァルトの素顔
2nd-Level Contents Title 37 ベートーヴェン「ジャジャジャジャーン」は《運命》だけにあらず!
2nd-Level Contents Title 38 31年間で作った歌は600以上! 「歌曲の王」と呼ばれたシューベルト
2nd-Level Contents Title 39 ピアノを愛し、ピアノに愛されたショパンはまさに「ピアノの詩人」
2nd-Level Contents Title 40 作曲だけじゃない! 繊細なロマン派の旗手・シューマン
2nd-Level Contents Title 41 ダイナミックな指揮と斬新な作曲で交響曲の歴史を変えたマーラー
2nd-Level Contents Title 42 音楽に魔法をかける「オーケストラの魔術師」ラヴェル
2nd-Level Contents Title 43 民族音楽の研究・収集に没頭したハンガリー出身のバルトーク
2nd-Level Contents Title 44 新しい音楽の手法を追い求め続けたストラヴィンスキー
2nd-Level Contents Title 45 アメリカ生まれの作曲家が作った新しい世界とは
2nd-Level Contents Title 46 日本だって負けてない! 作曲家たちが残した足跡
2nd-Level Contents Title COLUMN 3 JNOメンバーが選ぶベートーヴェン交響曲ランキング
1st-Level Contents Title CHAPTER 4 すごすぎる オーケストラのはなし
2nd-Level Contents Title 47 オーケストラ編成と楽器の配置 今の形に落ち着いたのはなぜ?
2nd-Level Contents Title 48 オーケストラをまとめ上げる! 指揮者はとっても大変
2nd-Level Contents Title 49 オーケストラのキャプテン! コンサートマスターの大事なお仕事
2nd-Level Contents Title 50 奏者って何が大変? そのお仕事内容を大公開
2nd-Level Contents Title 51 縁の下の力持ちがいないとオーケストラは成り立たない
2nd-Level Contents Title 52 演奏会本番の成功を左右するリハーサルの裏話
2nd-Level Contents Title 53 生演奏がキホンだから… こんなトラブルも起こります
2nd-Level Contents Title 54 オーケストラで使われる楽譜は書き込みがとっても大事!
2nd-Level Contents Title 55 同じ曲でもオーケストラごとに違いが出るのは…
2nd-Level Contents Title COLUMN 4 楽器ごとの奏者キャラクターあるある
1st-Level Contents Title CHAPTER 5 すごすぎる 音楽トリビアのはなし
2nd-Level Contents Title 56 プロの演奏家になるには楽器を小さい頃から始めるべき?
2nd-Level Contents Title 57 協奏曲に交響曲… クラシック音楽の種類と編成
2nd-Level Contents Title 58 ○億円のヴァイオリン! 超びっくりなお値段とその価値
2nd-Level Contents Title 59 作曲家の創作意欲をかき立てるシェイクスピア作品の数々
2nd-Level Contents Title 60 戦争や政治に利用されたことも… 音楽は誰のためのもの?
2nd-Level Contents Title 61 名曲が生まれる最高のエッセンス! 作曲家たちのロマンスあれこれ
2nd-Level Contents Title 62 名作曲家たちの表現に思わずうなる! 音で紡がれた自然への想い
2nd-Level Contents Title 63 まるで美術館にいるみたい? 『展覧会の絵』の展覧会的音楽進行
2nd-Level Contents Title 64 演奏者が音を出さない曲がある!? ふしぎ&へんてこな曲を聴いてみよう
2nd-Level Contents Title 65 演奏前に食事をする? しない? 意外なこだわりとルーティーン
2nd-Level Contents Title 66 蓄音機からサブスクまで音楽の楽しみ方の歴史と変遷
2nd-Level Contents Title 67 クラシックのコンサートは意外と気軽に楽しめる!
1st-Level Contents Title 動画でクラシックの演奏会を見て・聴いてみよう!
1st-Level Contents Title おわりに
1st-Level Contents Title ジャパン・ナショナル・オーケストラ(JNO)メンバー/取材協力
1st-Level Contents Title 参考文献・ウェブサイト/写真提供
1st-Level Contents Title さくいん

Study Subject

Study Subject 音楽
Study Subject(Reading) オンガク
Study Subject   p10-11
Study Subject(Reading) オト
Study Subject 楽典   p12-13,16-19,24-25
Study Subject(Reading) ガクテン
Study Subject 楽譜   p14-15,136-137
Study Subject(Reading) ガクフ
Study Subject 楽器   p29-86
Study Subject(Reading) ガッキ
Study Subject バイオリン   p30-35,146-147
Study Subject(Reading) バイオリン
Study Subject 弦楽器   p30-41,74-79
Study Subject(Reading) ゲンガッキ
Study Subject ビオラ   p36-37
Study Subject(Reading) ビオラ
Study Subject チェロ   p38-39
Study Subject(Reading) チェロ
Study Subject コントラバス   p40-41
Study Subject(Reading) コントラバス
Study Subject 木管楽器   p42-53
Study Subject(Reading) モッカン/ガッキ
Study Subject フルート   p46-47
Study Subject(Reading) フルート
Study Subject オーボエ   p48-49
Study Subject(Reading) オーボエ
Study Subject クラリネット   p50-51
Study Subject(Reading) クラリネット
Study Subject ファゴット   p52-53
Study Subject(Reading) ファゴット
Study Subject 金管楽器   p54-67
Study Subject(Reading) キンカン/ガッキ
Study Subject ホルン   p58-59
Study Subject(Reading) ホルン
Study Subject トランペット   p60-61
Study Subject(Reading) トランペット
Study Subject トロンボーン   p62-63
Study Subject(Reading) トロンボーン
Study Subject チューバ   p64-65
Study Subject(Reading) チューバ
Study Subject サキソフォン   p66-67
Study Subject(Reading) サキソフォン
Study Subject ユーフォニアム   p66-67
Study Subject(Reading) ユーフォニアム
Study Subject 鍵盤楽器   p68-73
Study Subject(Reading) ケンバン/ガッキ
Study Subject ピアノ   p72-73
Study Subject(Reading) ピアノ
Study Subject ハープ   p78-79
Study Subject(Reading) ハープ
Study Subject 打楽器   p80-85
Study Subject(Reading) ダガッキ
Study Subject 作曲家   p90-119
Study Subject(Reading) サッキョクカ
Study Subject バッハ   p94-95
Study Subject(Reading) バッハ
Study Subject ハイドン   p96-97
Study Subject(Reading) ハイドン
Study Subject モーツァルト   p98-99
Study Subject(Reading) モーツァルト
Study Subject ベートーベン   p100-101,120
Study Subject(Reading) ベートーベン
Study Subject シューベルト   p102-103
Study Subject(Reading) シューベルト
Study Subject ショパン   p104-105
Study Subject(Reading) ショパン
Study Subject シューマン   p106-107
Study Subject(Reading) シューマン
Study Subject マーラー   p108-109
Study Subject(Reading) マーラー
Study Subject ラヴェル   p110-111
Study Subject(Reading) ラヴェル
Study Subject バルトーク   p112-113
Study Subject(Reading) バルトーク
Study Subject ストラビンスキー   p114-115
Study Subject(Reading) ストラビンスキー
Study Subject オーケストラ   p121-140
Study Subject(Reading) オーケストラ
Study Subject 指揮者   p124-125
Study Subject(Reading) シキシャ
Study Subject シェークスピア   p148-149
Study Subject(Reading) シェークスピア
Study Subject ムソルグスキー   p156-157
Study Subject(Reading) ムソルグスキー
Important Points
  • Even if an item is marked as available for lending, it may be unavailable due to being missing, damaged, or in poor condition.
  • To make reservations via the homepage, you need to complete user registration at the library and register your password and email address.

Go to the top of this page