
| Registration Number | Library | Book Place | Call Number | Category | Restriction | Status | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 21193052 | Showa | 一般① | 210.0 ミ | General Books | 
| Title | 水と人の列島史 | 
|---|---|
| Title (Reading) | ミズ/ト/ヒト/ノ/レットウシ | 
| Subtitle | 農耕・都市・信仰 | 
| Subtitle (Reading) | ノウコウ/トシ/シンコウ | 
| Author | 松木/武彦‖編 | 
| Author (Reading) | マツギ,タケヒコ | 
| Author | 関沢/まゆみ‖編 | 
| Author (Reading) | セキザワ,マユミ | 
| Publisher | 吉川弘文館 | 
| Publication Date | 2024.9 | 
| Number of Pages, etc. | 9,253p | 
| Dimensions | 19cm | 
| Price | ¥2300 | 
| ISBN | 978-4-642-08456-7 | 
| Content Description | 水資源に恵まれた日本列島。水と不可分の関係をもち発展してきた社会と文化の様相を、権力・異界・記憶をキーワードに追究。古代からの水の利用や治水、各地の信仰や儀礼を分析し、水をめぐる多彩な姿を描き出す。 | 
| NDC 9 | 210.04 | 
| NDC 10 | 210.04 | 
| Intended Audience | 研究者(Q) | 
| Title | 弥生時代の水田稲作 p2-24 | 
|---|---|
| Statement of Responsibility | 井上/智博‖著 (イノウエ,トモヒロ) | 
| Title | 水から読み解く古墳の世界観 - 心の考古学の挑戦 p25-52 | 
| Statement of Responsibility | 松木/武彦‖著 (マツギ,タケヒコ) | 
| Title | 都市の形成と水の管理 p53-77 | 
| Statement of Responsibility | 南/秀雄‖著 (ミナミ,ヒデオ) | 
| Title | 飛鳥京跡苑池 - コラム 1 p78-87 | 
| Statement of Responsibility | 林部/均‖著 (ハヤシベ,ヒトシ) | 
| Title | ため池の造営伝承と記録 p88-108 | 
| Statement of Responsibility | 三上/喜孝‖著 (ミカミ,ヨシタカ) | 
| Title | 岡山城下町と後楽園 - 水がつくる近世都市とその景観 p109-117 | 
| Statement of Responsibility | 万城/あき‖著 (マンジョウ,アキ) | 
| Title | 琉球諸島における水・農耕・王権 - 南城市玉城字仲村渠の事例を中心に p118-143 | 
| Statement of Responsibility | 神谷/智昭‖著 (カミヤ,トモアキ) | 
| Title | 水からみた日本古代国家 - 雨乞い儀礼と祈雨祭祀 p146-163 | 
| Statement of Responsibility | 仁藤/敦史‖著 (ニトウ,アツシ) | 
| Title | 神社と水 p164-190 | 
| Statement of Responsibility | 新谷/尚紀‖著 (シンタニ,タカノリ) | 
| Title | 葬墓と水 p191-216 | 
| Statement of Responsibility | 関沢/まゆみ‖著 (セキザワ,マユミ) | 
| Title | 昔話と水の世界 - コラム 3 p217-227 | 
| Statement of Responsibility | 津金/澪乃‖著 (ツガネ,ミオノ) | 
| Title | 沖縄の井戸と祭祀 - 八重山諸島石垣島白保の事例より p228-250 | 
| Statement of Responsibility | 阿利/よし乃‖著 (アリ,ヨシノ) | 
| 
                         
                        <松木/武彦‖編>
                         
                        
                        愛媛県生まれ。国立歴史民俗博物館教授、総合研究大学院大学教授。
                         
                     | 
                
| 
                         
                        <関沢/まゆみ‖編>
                         
                        
                        栃木県生まれ。国立歴史民俗博物館教授、総合研究大学院大学教授。
                         
                     |