
| Registration Number | Library | Book Place | Call Number | Category | Restriction | Status |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 22085490 | Showa | 児童① | K 482 コ 1 | Children's Books |
| Title | 人と動物の日本史図鑑 |
|---|---|
| Title (Reading) | ヒト/ト/ドウブツ/ノ/ニホンシ/ズカン |
| Volume Number | 1 |
| Author | 小宮/輝之‖著 |
| Author (Reading) | コミヤ,テルユキ |
| Author | 阿部/浩志‖文協力 |
| Author (Reading) | アベ,コウシ |
| Author | 境/洋次郎‖イラスト |
| Author (Reading) | サカイ,ヨウジロウ |
| 各巻タイトル | 旧石器時代から弥生時代 |
| 各巻タイトルヨミ | キュウセッキ/ジダイ/カラ/ヤヨイ/ジダイ |
| Publisher | 少年写真新聞社 |
| Publication Date | 2021.9 |
| Number of Pages, etc. | 47p |
| Dimensions | 27cm |
| Price | ¥2500 |
| ISBN | 978-4-87981-743-3 |
| Content Description | 人と動物の関係を通して見た、日本史の時代ごとの生活や文化、政治や経済の特色を、画像やイラストを使って解説する。1は、旧石器時代から弥生時代までを取り上げる。 |
| Content Discription (Children) | 日本人が動物と共にたどった歴史(れきし)を時代にそってまとめた図鑑(ずかん)。1は、野生動物を追いかけて移動(いどう)生活をした旧石器(きゅうせっき)時代から、稲作(いなさく)が広まっていった弥生(やよい)時代までを、画像(がぞう)やイラストでしょうかいします。 |
| NDC 9 | 482.1 |
| NDC 10 | 482.1 |
| Intended Audience | 小学3~4年生,小学5~6年生(B3B5) |
| 1st-Level Contents Title | ●はじめに |
|---|---|
| 1st-Level Contents Title | ●この本の使い方 |
| 1st-Level Contents Title | ●さくいん |
| 1st-Level Contents Title | 旧石器時代 |
| 2nd-Level Contents Title | マンモスが日本にもいた! |
| 2nd-Level Contents Title | ナウマンゾウとヤベオオツノジカ |
| 2nd-Level Contents Title | マンモスが絶滅したわけ |
| 2nd-Level Contents Title | 日本固有種になった哺乳類たち |
| 1st-Level Contents Title | 縄文時代 |
| 2nd-Level Contents Title | イヌは人と共に生きてきた |
| 2nd-Level Contents Title | イノシシといっしょにブタもいた!? |
| 2nd-Level Contents Title | 縄文人の「衣食住」を支えたシカ |
| 2nd-Level Contents Title | 食料になった身近な哺乳類たち |
| 2nd-Level Contents Title | 食料になった鳥たち |
| 2nd-Level Contents Title | 貝塚から動物の骨も出る |
| 2nd-Level Contents Title | 動物からつくる骨角器 |
| 2nd-Level Contents Title | 土器のモデルやお守りかざりになった動物たち |
| 2nd-Level Contents Title | 縄文人は怪獣類も食べていた |
| 2nd-Level Contents Title | タイは今も昔もめでたい魚 |
| 2nd-Level Contents Title | 西はナマズ・東はギバチ |
| 2nd-Level Contents Title | リスは縄文人のライバル! |
| 2nd-Level Contents Title | 史前帰化動物って何だろう? |
| 1st-Level Contents Title | 弥生時代 |
| 2nd-Level Contents Title | ネコは作物の番人 |
| 2nd-Level Contents Title | イヌとブタが食料家畜 |
| 2nd-Level Contents Title | 最古のニワトリ |
| 2nd-Level Contents Title | カイコと絹 |
| 1st-Level Contents Title | コラム |
| 2nd-Level Contents Title | 西の陸橋 |
| 2nd-Level Contents Title | 北の陸橋 |
| 2nd-Level Contents Title | 氷期の生き残り動物 |
| 2nd-Level Contents Title | 埋葬されていた縄文犬 |
| 2nd-Level Contents Title | イノシシの名前の語源 |
| 2nd-Level Contents Title | ニホンジカは2系統 |
| 2nd-Level Contents Title | ノウサギとムササビ |
| 2nd-Level Contents Title | 縄文遺跡からわかった新種のアホウドリ |
| 2nd-Level Contents Title | 縄文人はハマグリが好き |
| 2nd-Level Contents Title | イノシシかな それともコウモリ? |
| 2nd-Level Contents Title | ストランディングも海のめぐみ |
| 2nd-Level Contents Title | なぞの骨の正体!? |
| 2nd-Level Contents Title | 縄文ポシェット |
| 2nd-Level Contents Title | モンシロチョウもいつの間にかやって来た? |
| 2nd-Level Contents Title | 世界最古のニワトリ |
| 2nd-Level Contents Title | 苧麻を植え |
|
<小宮/輝之‖著>
1947年東京生まれ。上野動物園元園長。日本動物園水族館協会会長、日本博物館協会副会長を歴任。著書に「だれのうんち?」「動物園ではたらく」など。
|
| Study Subject | 動物 |
|---|---|
| Study Subject(Reading) | ドウブツ |
| Study Subject | 日本史 |
| Study Subject(Reading) | ニホンシ |
| Study Subject | マンモス p6,10-11 |
| Study Subject(Reading) | マンモス |
| Study Subject | 日本列島 p6-7 |
| Study Subject(Reading) | ニホン/レットウ |
| Study Subject | 石器時代 p6-13 |
| Study Subject(Reading) | セッキ/ジダイ |
| Study Subject | ナウマン象 p8 |
| Study Subject(Reading) | ナウマンゾウ |
| Study Subject | しか(鹿) p9,18-19 |
| Study Subject(Reading) | シカ |
| Study Subject | ほ乳類 p12-13,20-21 |
| Study Subject(Reading) | ホニュウルイ |
| Study Subject | 固有種 p12-13 |
| Study Subject(Reading) | コユウシュ |
| Study Subject | いぬ(犬) p14-15,42 |
| Study Subject(Reading) | イヌ |
| Study Subject | 縄文時代 p14-39 |
| Study Subject(Reading) | ジョウモン/ジダイ |
| Study Subject | いのしし p16-17 |
| Study Subject(Reading) | イノシシ |
| Study Subject | 鳥 p22-23 |
| Study Subject(Reading) | トリ |
| Study Subject | 貝塚 p24-25 |
| Study Subject(Reading) | カイヅカ |
| Study Subject | 骨角器 p26-27 |
| Study Subject(Reading) | コッカクキ |
| Study Subject | 土器 p28-29 |
| Study Subject(Reading) | ドキ |
| Study Subject | 海獣 p30-31 |
| Study Subject(Reading) | カイジュウ |
| Study Subject | 漁業 p32-35 |
| Study Subject(Reading) | ギョギョウ |
| Study Subject | りす p36-37 |
| Study Subject(Reading) | リス |
| Study Subject | 外来動物 p38-39 |
| Study Subject(Reading) | ガイライ/ドウブツ |
| Study Subject | 弥生時代 p40-47 |
| Study Subject(Reading) | ヤヨイ/ジダイ |
| Study Subject | ねこ p40-41 |
| Study Subject(Reading) | ネコ |
| Study Subject | ぶた p43 |
| Study Subject(Reading) | ブタ |
| Study Subject | にわとり p44-45 |
| Study Subject(Reading) | ニワトリ |
| Study Subject | かいこ p46-47 |
| Study Subject(Reading) | カイコ |