Go to the content
Showa Town Library > Find Materials > Material Details

Material Details

日本の図書館事始 日本における西洋図書館の受容

  • Content Introduction ライブラリーに初めて入館した日本人は、天正遣欧使節の少年たちだった! 一般的に「ライブラリー」を西洋から日本にいち早く紹介したと言われる福沢諭吉を含めて、明治初期の日本に西洋式図書館が根付くまでの歴史を伝える。
待機中

Collection Information

Registration Number Library Book Place Call Number Category Restriction Status
21191485 Showa 情報関連 010.2 シ General Books  
Reservation Count 0

Basic Information

Title 日本の図書館事始
Title (Reading) ニホン/ノ/トショカン/コトハジメ
Subtitle 日本における西洋図書館の受容
Subtitle (Reading) ニホン/ニ/オケル/セイヨウ/トショカン/ノ/ジュヨウ
Author 新藤/透‖著
Author (Reading) シンドウ,トオル
Publisher 三和書籍
Publication Date 2023.9
Number of Pages, etc. 10,321p
Dimensions 20cm
Price ¥3600
ISBN 978-4-86251-510-0
Content Description ライブラリーに初めて入館した日本人は、天正遣欧使節の少年たちだった! 一般的に「ライブラリー」を西洋から日本にいち早く紹介したと言われる福沢諭吉を含めて、明治初期の日本に西洋式図書館が根付くまでの歴史を伝える。
NDC 9 010.21
NDC 10 010.21
Intended Audience 一般(L)

Author Introduction

<新藤/透‖著>
埼玉県熊谷市生まれ。筑波大学大学院図書館情報メディア研究科博士後期課程修了。國學院大學文学部教授。博士(学術)。著書に「戦国の図書館」「図書館の日本史」など。
Important Points
  • Even if an item is marked as available for lending, it may be unavailable due to being missing, damaged, or in poor condition.
  • To make reservations via the homepage, you need to complete user registration at the library and register your password and email address.

Go to the top of this page