
| Registration Number | Library | Book Place | Call Number | Category | Restriction | Status | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 22083160 | Showa | 児童① | K 518 ナ 1 | Children's Books | 
| Title | なぜ?から調べる水のじゅんかん | 
|---|---|
| Title (Reading) | ナゼ/カラ/シラベル/ミズ/ノ/ジュンカン | 
| Volume Number | 1 | 
| Author | 太田/猛彦‖監修 | 
| Author (Reading) | オオタ,タケヒコ | 
| 各巻タイトル | 水はどこから来るの? | 
| 各巻タイトルヨミ | ミズ/ワ/ドコカラ/クルノ | 
| Publisher | 学研プラス | 
| Publication Date | 2022.2 | 
| Number of Pages, etc. | 63p | 
| Dimensions | 29cm | 
| Price | ¥3500 | 
| ISBN | 978-4-05-501365-9 | 
| Content Description | 雲や雨に姿を変えながら、地球上を循環している水。「水はどこから来るの?」「水をきれいにするしくみは?」など、水の循環に関する疑問を、写真やイラストとともに解説する。水に関する取り組みや昔のできごとも紹介。 | 
| Content Discription (Children) | 「じゃ口から出る水は、どこから来るの?」「浄水場(じょうすいじょう)では、どうやって水をきれいにしているの?」「水道がない地域(ちいき)では、飲み水をどうやって手に入れるの?」…。地球上をぐるぐるとじゅんかんしている水について、たくさんの写真やイラストとともにわかりやすく説明します。 | 
| NDC 9 | 518.1 | 
| NDC 10 | 518.1 | 
| Intended Audience | 小学3~4年生,小学5~6年生(B3B5) | 
| 1st-Level Contents Title | この本を読むみなさんへ この本の使い方 | 
|---|---|
| 1st-Level Contents Title | 1章 水はどこから来るの? | 
| 2nd-Level Contents Title | ぎもん(1) 家庭では、毎日どのくらいの水を使っているの? | 
| 2nd-Level Contents Title | ぎもん(2) 家庭以外で、水をたくさん使っているのは? | 
| 2nd-Level Contents Title | ぎもん(3) じゃ口から出る水は、どこから来るの? | 
| 2nd-Level Contents Title | 現場調査(1) 地面の下を通る水道管のしくみ | 
| 2nd-Level Contents Title | 現場調査(2) 毎日行われている水道管の工事 | 
| 2nd-Level Contents Title | 聞きこみ調査(1) 水道管を守る仕事ってどんなたいへんなことがあるの? | 
| 2nd-Level Contents Title | 現場調査(3) 水道メータのしくみ | 
| 2nd-Level Contents Title | 現場調査(4) 水道が止まった時に活やくする災害時給水ステーション | 
| 2nd-Level Contents Title | 環境メモ スタジアムで雨水を再利用 | 
| 1st-Level Contents Title | 2章 水をきれいにするしくみは? | 
| 2nd-Level Contents Title | ぎもん(4) 川の水をおうやって浄水場に取り入れているの? | 
| 2nd-Level Contents Title | ぎもん(5) 浄水場では、どうやって水をきれいにしているの? | 
| 2nd-Level Contents Title | 現場調査(5) 凝集沈殿とろ過のしくみ | 
| 2nd-Level Contents Title | ぎもん(6) 水のにおいはどうやってなくすの? | 
| 2nd-Level Contents Title | 聞きこみ調査(2) 浄水場で働く人たちはどんな仕事をしているの? | 
| 2nd-Level Contents Title | タイムトラベル(1) 江戸を支えた神田上水と玉川上水 | 
| 2nd-Level Contents Title | タイムトラベル(2) 水道の近代化で安心・安全な水を! | 
| 2nd-Level Contents Title | 環境メモ 再生可能エネルギーの利用 | 
| 1st-Level Contents Title | 3章 水の源は? | 
| 2nd-Level Contents Title | ぎもん(7) ダムって、どんな役割をしているの? | 
| 2nd-Level Contents Title | タイムトラベル(3) 当時世界最大の水道用ダム、小河内ダム建設物語 | 
| 2nd-Level Contents Title | ぎもん(8) 水道水の源である森林にはどんなはたらきがあるの? | 
| 2nd-Level Contents Title | 現場調査(6) 水道水源林を守る取り組み | 
| 2nd-Level Contents Title | 環境メモ 水道水源林でくらす生き物 | 
| 1st-Level Contents Title | 4章 世界の水道は? | 
| 2nd-Level Contents Title | ぎもん(9) 水道って、世界中で整備されているの? | 
| 2nd-Level Contents Title | タイムトラベル(4) 2300年前の世界一古い水道 | 
| 2nd-Level Contents Title | ぎもん(10) 水道がない地域では、飲み水ををどうやって手に入れるの? | 
| 2nd-Level Contents Title | 現場調査(7) 日本は外国にどんなしえんをしているの? | 
| 2nd-Level Contents Title | 絵で見る 水のじゅんかん | 
| 2nd-Level Contents Title | 取り組み調査報告ファイル(1) おうちでできる節水アイデア | 
| 2nd-Level Contents Title | 取り組み調査報告ファイル(2) 学校での節水 | 
| 2nd-Level Contents Title | 取り組み調査報告ファイル(3) 水に関する標語づくり | 
| 1st-Level Contents Title | さくいん | 
| Study Subject | 水道 | 
|---|---|
| Study Subject(Reading) | スイドウ | 
| Study Subject | 水の循環 | 
| Study Subject(Reading) | ミズ/ノ/ジュンカン | 
| Study Subject | 水資源 | 
| Study Subject(Reading) | ミズ/シゲン | 
| Study Subject | 建築・土木にかかわる仕事 p14,27 | 
| Study Subject(Reading) | ケンチク/ドボク/ニ/カカワル/シゴト | 
| Study Subject | 災害・防災 p16-17 | 
| Study Subject(Reading) | サイガイ/ボウサイ | 
| Study Subject | 浄水場 p20-27 | 
| Study Subject(Reading) | ジョウスイジョウ | 
| Study Subject | におい p26 | 
| Study Subject(Reading) | ニオイ | 
| Study Subject | 玉川上水 p28-29 | 
| Study Subject(Reading) | タマガワ/ジョウスイ | 
| Study Subject | 明治時代 p30-31 | 
| Study Subject(Reading) | メイジ/ジダイ | 
| Study Subject | 再生可能エネルギー p32 | 
| Study Subject(Reading) | サイセイ/カノウ/エネルギー | 
| Study Subject | 水源 p33-42 | 
| Study Subject(Reading) | スイゲン | 
| Study Subject | ダム p34-37 | 
| Study Subject(Reading) | ダム | 
| Study Subject | 古代ローマ p46-47 | 
| Study Subject(Reading) | コダイ/ローマ | 
| Study Subject | 飲料水 p48-49 | 
| Study Subject(Reading) | インリョウスイ | 
| Study Subject | ミャンマー p50 | 
| Study Subject(Reading) | ミャンマー | 
| Study Subject | 国際協力 p50-51 | 
| Study Subject(Reading) | コクサイ/キョウリョク | 
| Study Subject | 節水 p54-57 | 
| Study Subject(Reading) | セッスイ | 
| Study Subject | 標語 p58-59 | 
| Study Subject(Reading) | ヒョウゴ |