Registration Number | Library | Book Place | Call Number | Category | Restriction | Status |
---|---|---|---|---|---|---|
22082332 | Showa | 児童④ | K 104 フ | Children's Books |
Title | はじめての哲学 |
---|---|
Title (Reading) | ハジメテ/ノ/テツガク |
Author | 藤田/正勝‖著 |
Author (Reading) | フジタ,マサカツ |
Series | 岩波ジュニア新書 |
シリーズ巻次 | 935 |
Publisher | 岩波書店 |
Publication Date | 2021.6 |
Number of Pages, etc. | 9,192p |
Dimensions | 18cm |
Price | ¥820 |
ISBN | 978-4-00-500935-0 |
Content Description | なぜ生きるのか? と考えている自分とはなんなのか? 古代から現代まで、人間が考え続けてきた根源的な問いの数々をやさしい言葉で一から解きほぐす。予備知識不要で哲学に触れられる一冊。 |
Content Discription (Children) | 哲学書はほんとうにむずかしい言葉で書かれています。しかし哲学は、わたしたちが日常抱く問いの延長上に生まれてきたもの。長年、哲学を研究してきた著者が、「自己」「生と死」「真理」「実在」「言葉」といった、人間が考え続けてきた根源的な問いの数々をやさしい言葉で一から解きほぐします。 |
NDC 9 | 104 |
NDC 10 | 104 |
Intended Audience | 中学生,高校生(FG) |
1st-Level Contents Title | はじめに |
---|---|
1st-Level Contents Title | 第1章 生きる意味 |
2nd-Level Contents Title | 1 何のために生きるのか |
2nd-Level Contents Title | 2 幸福とは何か |
1st-Level Contents Title | 第2章 「よく生きる」とは |
2nd-Level Contents Title | 1 ソクラテスの問い |
2nd-Level Contents Title | 2 よいことと悪いこと |
2nd-Level Contents Title | 3 なぜ他者を思いやる必要があるのか |
1st-Level Contents Title | 第3章 自己とは何か |
2nd-Level Contents Title | 1 自己という不思議 |
2nd-Level Contents Title | 2 心とは何か |
1st-Level Contents Title | 第4章 生と死 |
2nd-Level Contents Title | 1 生命とその限界 |
2nd-Level Contents Title | 2 人間にとっての死 |
2nd-Level Contents Title | 3 生きる意味を見失ったとき |
1st-Level Contents Title | 第5章 真理を探究する |
2nd-Level Contents Title | 1 真理とは |
2nd-Level Contents Title | 2 論理的に考える |
1st-Level Contents Title | 第6章 ほんとうにあるもの |
2nd-Level Contents Title | 1 ものの仮の姿と背後にある実在 |
2nd-Level Contents Title | 2 自然科学が想定するほんとうにあるもの |
2nd-Level Contents Title | 3 経験のリアリティ |
2nd-Level Contents Title | 4 「意味」の世界 |
1st-Level Contents Title | 第7章 言葉とは何か |
2nd-Level Contents Title | 1 言葉の謎 |
2nd-Level Contents Title | 2 音と意味が一体になったことば |
2nd-Level Contents Title | 3 システムとしての言葉 |
2nd-Level Contents Title | 4 言葉の限界と可能性 |
1st-Level Contents Title | 読書案内 |
1st-Level Contents Title | あとがき |
<藤田/正勝‖著>
1949年三重県生まれ。ドイツ・ボーフム大学大学院ドクター・コース修了。京都大学名誉教授。ドイツや日本の哲学の歴史について研究。著書に「人間・西田幾多郎」「日本文化をよむ」など。
|
Study Subject | 哲学 |
---|---|
Study Subject(Reading) | テツガク |
Study Subject | 物の見方・考え方 |
Study Subject(Reading) | モノ/ノ/ミカタ/カンガエカタ |
Study Subject | 生き方・考え方 |
Study Subject(Reading) | イキカタ/カンガエカタ |
Study Subject | ソクラテス p26-32 |
Study Subject(Reading) | ソクラテス |
Study Subject | 生と死 p67-98 |
Study Subject(Reading) | セイ/ト/シ |
Study Subject | 言葉 p155-185 |
Study Subject(Reading) | コトバ |