
| Registration Number | Library | Book Place | Call Number | Category | Restriction | Status | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 22082249 | Showa | 児童③ | K 933 キ | Children's Books | 
| Title | キプリング童話集 | 
|---|---|
| Title (Reading) | キプリング/ドウワシュウ | 
| Subtitle | 動物と世界のはじまりの物語 | 
| Subtitle (Reading) | ドウブツ/ト/セカイ/ノ/ハジマリ/ノ/モノガタリ | 
| Author | ラドヤード・キプリング‖作 | 
| Author (Reading) | キップリング,ジョーゼフ・ラディヤード | 
| Author | ハンス・フィッシャー‖絵 | 
| Author (Reading) | フィッシャー,ハンス | 
| Author | 小宮/由‖訳 | 
| Author (Reading) | コミヤ,ユウ | 
| 著作 | なぜなぜ物語 | 
| Publisher | KTC中央出版 | 
| Publication Date | 2021.5 | 
| Number of Pages, etc. | 218p | 
| Dimensions | 21cm | 
| Price | ¥1800 | 
| ISBN | 978-4-87758-820-5 | 
| Content Description | 約120年前、世界中を旅したイギリス人ノーベル文学賞作家キプリングが、わが子に語って聞かせた物語集。「どうしてラクダには、こぶがあるの?」「手紙は、どうやって、はじまったの?」など、全11話を収録。 | 
| Content Discription (Children) | はるかむかし、砂漠(さばく)のまんなかになまけもののラクダが住んでいて…。船でしか海外へ行けなかった時代に、世界じゅうを旅してまわったイギリスの作家キプリング。いまからおよそ120年まえに、キプリングが3人の子どもたちに語って聞かせた物語を紹介(しょうかい)します。 | 
| NDC 9 | 933.6 | 
| NDC 10 | 933.6 | 
| Intended Audience | 小学3~4年生,小学5~6年生(B3B5) | 
| Title | どうしてラクダには、こぶがあるの? p8-19 | 
|---|---|
| Title | どうしてクジラは、小魚しか食べられないの? p20-29 | 
| Title | どうしてサイの皮は、シワシワなの? p30-37 | 
| Title | どうしてヒョウの体には、テンテンもようがついてるの? p38-55 | 
| Title | どうしてゾウの鼻は、長いの? p56-75 | 
| Title | どうしてカンガルーは、うしろ足でピョンピョンとぶの? p76-87 | 
| Title | アルマジロは、どうやって、アルマジロになったの? p88-107 | 
| Title | 手紙は、どうやって、はじまったの? p108-131 | 
| Title | 海にいたずらしたカニ p132-157 | 
| Title | どうしてネコは、ひとりででかけるの? p158-185 | 
| Title | スレイマン王と足をふみならしたチョウ p186-211 | 
| 
                         
                        <ラドヤード・キプリング‖作>
                         
                        
                        1865〜1936年。インド生まれ。英国の小説家、詩人。ノーベル文学賞受賞。作品に「ジャングル・ブック」「少年キム」など。
                         
                     |