Registration Number | Library | Book Place | Call Number | Category | Restriction | Status |
---|---|---|---|---|---|---|
22053543 | Showa | 児童② | K 373 ユ | Children's Books |
Title | ぼくたちはなぜ、学校へ行くのか。 |
---|---|
Title (Reading) | ボクタチ/ワ/ナゼ/ガッコウ/エ/イク/ノカ |
Subtitle | マララ・ユスフザイさんの国連演説から考える |
Subtitle (Reading) | マララ/ユスフザイ/サン/ノ/コクレン/エンゼツ/カラ/カンガエル |
Author | マララ・ユスフザイ‖[述] |
Author (Reading) | ユスフザイ,マララ |
Author | 石井/光太‖文 |
Author (Reading) | イシイ,コウタ |
Publisher | ポプラ社 |
Publication Date | 2013.11 |
Number of Pages, etc. | 63p |
Dimensions | 27cm |
Price | ¥1500 |
ISBN | 978-4-591-13686-7 |
Content Description | 2012年、パキスタンで教育を受ける権利を主張しつづけた15歳の少女、マララ・ユスフザイさんが銃で頭を撃たれた。マララさんが国際連合で行った演説から、子どもが学校へ通うことの意味を考える。 |
Content Discription (Children) | 2012年、パキスタン北西部のスワートで、15歳(さい)の少女、マララ・ユスフザイさんが銃(じゅう)で頭を撃(う)たれました。子どもが教育を受ける権利を主張しつづけるマララさんが、国際連合で行った演説を紹介(しょうかい)するとともに、なぜ子どもが学校に通うか、その意味を考えます。 |
NDC 9 | 373.1 |
NDC 10 | 373.1 |
Intended Audience | 小学5~6年生(B5) |
<マララ・ユスフザイ‖[述]>
1997年生まれ。パキスタン人。「国際子ども平和賞」「サハロフ賞」等受賞。
|
<石井/光太‖文>
1977年生まれ。東京都出身。作家。著書に「ルポ餓死現場で生きる」「おかえり、またあえたね」「遺体」など。
|