|
1st-Level Contents Title
|
はじめに 早川徳次の情熱は、「東京メトロ」の社員に受けつがれた
|
|
1st-Level Contents Title
|
第1章 同じようでちがう!? 「東京メトロ」の九つの路線
|
|
2nd-Level Contents Title
|
八十五年以上前の地下鉄の駅に、自動改札機が設置されていた
|
|
2nd-Level Contents Title
|
「1000形」、「01系」のあとに、「1000系」がデビュー
|
|
2nd-Level Contents Title
|
新型車両は、開発から搬入まで、約三年かかりました
|
|
2nd-Level Contents Title
|
二番目以降の地下鉄は、戦後に開業
|
|
2nd-Level Contents Title
|
「ワイドドア」を導入した東西線と、定期券利用客の多い千代田線
|
|
2nd-Level Contents Title
|
残りの四つの路線は、八〇年代以降に全線が開通
|
|
1st-Level Contents Title
|
第2章 副都心線のトンネルは、2種類の工法で掘られた
|
|
2nd-Level Contents Title
|
「開削工法」と「シールド工法」
|
|
2nd-Level Contents Title
|
丸ノ内線と都営新宿線のあいだに、副都心線新宿三丁目駅を建設
|
|
2nd-Level Contents Title
|
モグラのように横穴を掘っていく「シールドマシン」
|
|
2nd-Level Contents Title
|
「セグメント」のかべを組み立てながら、前進!
|
|
2nd-Level Contents Title
|
地下鉄建設工事中に、ナウマンゾウ一頭分の化石を発掘
|
|
1st-Level Contents Title
|
第3章 運転士の仕事・車掌の仕事
|
|
2nd-Level Contents Title
|
「東京メトロ」の運転士になるには?
|
|
2nd-Level Contents Title
|
停止位置の誤差は、前後一メートルまで
|
|
2nd-Level Contents Title
|
折り返し運転は、連携が大切
|
|
2nd-Level Contents Title
|
車掌になってむずかしかったのは、ドア操作
|
|
2nd-Level Contents Title
|
安全を守るための、車掌三大業務とは?
|
|
2nd-Level Contents Title
|
確認時に効果的な「指差確認呼称」
|
|
2nd-Level Contents Title
|
「研修センター」を見学
|
|
2nd-Level Contents Title
|
実際の駅空間が再現された「SSC」
|
|
1st-Level Contents Title
|
第4章 駅員の仕事・サービスマネージャーの仕事
|
|
2nd-Level Contents Title
|
駅員は、宿泊勤務が多い
|
|
2nd-Level Contents Title
|
「ホーム整理員」の仕事とは?
|
|
2nd-Level Contents Title
|
線路への落とし物、急病人等に適切に対応
|
|
2nd-Level Contents Title
|
地上の目的地まで同行案内するサービスマネージャー
|
|
2nd-Level Contents Title
|
タブレット型端末を活用
|
|
1st-Level Contents Title
|
第5章 九つの路線の指令系統を一括管理している「総合指令所」
|
|
2nd-Level Contents Title
|
「総合指令所」の仕事は、「四指令一担当」
|
|
2nd-Level Contents Title
|
「東日本大農災」のときに出した指示は?
|
|
1st-Level Contents Title
|
第6章 車両を守る・線路を守る・電気設備を守る
|
|
2nd-Level Contents Title
|
車両を守る
|
|
2nd-Level Contents Title
|
線路を守る
|
|
2nd-Level Contents Title
|
電気設備を守る
|
|
1st-Level Contents Title
|
第7章 安全・利便性・環境を考えた取り組みとは?
|
|
2nd-Level Contents Title
|
ホームドアの設置を、もっと進めていきたい
|
|
2nd-Level Contents Title
|
ホームの安全設備と大雨対策とは?
|
|
2nd-Level Contents Title
|
「運行情報メール配信サービス」と「改札口ディスプレイ」とは?
|
|
2nd-Level Contents Title
|
「バリアフリー新法」に基づいた整備とは?
|
|
2nd-Level Contents Title
|
地上駅で進められた「環境への配慮」とは?
|
|
1st-Level Contents Title
|
おわりに 専門職の強い興味深い話を、読者に伝えたかった
|