Go to the content
Showa Town Library > Find Materials > Material Details

Material Details

骨と筋肉大図鑑 「体」と「運動」を調べよう! 1 人体

  • Publisher 学研教育出版
  • Publication Year 2012.2
  • Content Introduction 脊椎動物の骨と筋肉、体と運動についてビジュアルに紹介。1は、人体を取り上げ、体の各部分の骨や筋肉のしくみ、関節の役割、手足のつくりの違いなどをわかりやすく解説する。
待機中

Collection Information

Registration Number Library Book Place Call Number Category Restriction Status
22052453 Showa 児童① K 481 ホ 1 Children's Books  
Reservation Count 0

Basic Information

Title 骨と筋肉大図鑑
Title (Reading) ホネ/ト/キンニク/ダイズカン
Volume Number
Subtitle 「体」と「運動」を調べよう!
Subtitle (Reading) カラダ/ト/ウンドウ/オ/シラベヨウ
各巻タイトル 人体
各巻タイトルヨミ ジンタイ
各巻サブタイトル ヒトの骨と筋肉
各巻著者 阿部/和厚‖監修
各巻著者ヨミ アベ,カズヒロ
各巻著者 真鍋/真‖監修
各巻著者ヨミ マナベ,マコト
Publisher 学研教育出版
Publisher 学研マーケティング(発売)
Publication Date 2012.2
Number of Pages, etc. 47p
Dimensions 27cm
Price ¥2700
ISBN 978-4-05-500880-8
Content Description 脊椎動物の骨と筋肉、体と運動についてビジュアルに紹介。1は、人体を取り上げ、体の各部分の骨や筋肉のしくみ、関節の役割、手足のつくりの違いなどをわかりやすく解説する。
Content Discription (Children) さまざまな脊椎(せきつい)動物の骨(ほね)と筋肉(きんにく)について調べてみましょう。1は、ヒトの骨と筋肉を取り上げ、全身の骨格(こっかく)のしくみや関節の種類、骨の成長のようす、筋肉のつくりやエネルギー源(げん)、運動と骨・筋肉の関係などをイラストや写真でわかりやすく説明します。
NDC 9 481.16
NDC 10 481.16
Intended Audience 小学3~4年生,小学5~6年生(B3B5)

Display Contents

1st-Level Contents Title 全身の骨格
2nd-Level Contents Title 前から見た骨格
2nd-Level Contents Title 後ろから見た骨格
1st-Level Contents Title 骨格をつくる200もの骨
2nd-Level Contents Title 多くの骨は左右一対ずつ
1st-Level Contents Title 骨は関節でつながっている
2nd-Level Contents Title 関節の種類
1st-Level Contents Title 骨のつくり
2nd-Level Contents Title 骨はじょうぶでしなやか
1st-Level Contents Title 骨も成長する
2nd-Level Contents Title 軟骨からかたい骨ができる
2nd-Level Contents Title 手の骨の成長
1st-Level Contents Title 運動する骨格
1st-Level Contents Title 全身の筋肉
2nd-Level Contents Title 前から見た骨格筋
2nd-Level Contents Title いろいろな筋肉の形
2nd-Level Contents Title 後ろから見た骨格筋
2nd-Level Contents Title 骨につながった骨格筋が関節を動かす
1st-Level Contents Title 筋肉のつくり
2nd-Level Contents Title 骨格筋のしくみ
1st-Level Contents Title 筋肉のエネルギー源
2nd-Level Contents Title 有酸素運動と無酸素運動
2nd-Level Contents Title 脂肪のエンジン
1st-Level Contents Title 頭と首の骨
2nd-Level Contents Title 頭蓋骨にはいろいろなあなやでっぱりがある
1st-Level Contents Title 頭蓋骨のつくり
2nd-Level Contents Title 頭蓋骨は20以上の骨からできている
1st-Level Contents Title 頭と首の筋肉
2nd-Level Contents Title 頭部の筋肉
2nd-Level Contents Title 表情をつくる筋肉
2nd-Level Contents Title ものをかむときに働く筋肉
1st-Level Contents Title 首から尻までの骨
2nd-Level Contents Title 肺や心臓を守る胸郭
2nd-Level Contents Title 体を支える脊柱
1st-Level Contents Title 内臓を支える骨盤
2nd-Level Contents Title 骨盤のつくり
2nd-Level Contents Title 骨盤はいくつもの骨からできている
1st-Level Contents Title 肩から腰までの筋肉
2nd-Level Contents Title 胴体をおおう筋肉
1st-Level Contents Title 腕とあしの筋肉
2nd-Level Contents Title 腕の筋肉
2nd-Level Contents Title あしの筋肉
1st-Level Contents Title 腕を動かす
2nd-Level Contents Title 手首を返す
2nd-Level Contents Title 「力こぶ」をつくる
1st-Level Contents Title あしでける
2nd-Level Contents Title ボールをける
1st-Level Contents Title 手と足のつくり
2nd-Level Contents Title 手のつくり
2nd-Level Contents Title 足のつくり
1st-Level Contents Title 仕事をする手
1st-Level Contents Title さくいん

Study Subject

Study Subject 人体
Study Subject(Reading) ジンタイ
Study Subject 筋肉
Study Subject(Reading) キンニク
Study Subject
Study Subject(Reading) ホネ
Study Subject 関節   p8-9
Study Subject(Reading) カンセツ
Study Subject 頭がい骨   p24-27
Study Subject(Reading) トウガイコツ
Study Subject 骨盤   p32-33
Study Subject(Reading) コツバン
Study Subject   p36-45
Study Subject(Reading)
Study Subject   p36-43
Study Subject(Reading) アシ
Important Points
  • Even if an item is marked as available for lending, it may be unavailable due to being missing, damaged, or in poor condition.
  • To make reservations via the homepage, you need to complete user registration at the library and register your password and email address.

Go to the top of this page