Go to the content

Material Details

花の変奏 花と日本文化

  • Content Introduction 日本人が花を描くようになったのは寺院などの蓮華文が最初だったといわれている。日本人にとって花は聖なるものであり、人間の生死とともにあるものだった。花と日本文化を考える共同研究。執筆者は他に大峯顕、早川聞多など。
待機中

Collection Information

Registration Number Library Book Place Call Number Category Restriction Status
21055168 Showa 閉架 704 ハ General Books  
Reservation Count 0

Basic Information

Title 花の変奏
Title (Reading) ハナ/ノ/ヘンソウ
Subtitle 花と日本文化
Subtitle (Reading) ハナ/ト/ニホン/ブンカ
Author 中西/進‖編著
Author (Reading) ナカニシ,ススム
Author 辻/惟雄‖編著
Author (Reading) ツジ,ノブオ
Publisher ぺりかん社
Publication Date 1997.3
Number of Pages, etc. 275p
Dimensions 20cm
Price ¥3200
Cumulative Note 執筆:大峯顕ほか
Content Description 日本人が花を描くようになったのは寺院などの蓮華文が最初だったといわれている。日本人にとって花は聖なるものであり、人間の生死とともにあるものだった。花と日本文化を考える共同研究。執筆者は他に大峯顕、早川聞多など。
NDC 9 704
NDC 10 704
Intended Audience 一般(L)

Display Contents

Title 花の美、花の意匠   p5-30
Statement of Responsibility 辻/惟雄‖著 (ツジ,ノブオ)
Title 文学と花   p31-56
Statement of Responsibility 中西/進‖著 (ナカニシ,ススム)
Title 花は救いとなったか   p57-80
Statement of Responsibility 大峯/顕‖著 (オオミネ,アキラ)
Title 庭園と花   p81-104
Statement of Responsibility 白幡/洋三郎‖著 (シラハタ,ヨウザブロウ)
Title 落花と折枝   p105-150
Statement of Responsibility 日高/薫‖著 (ヒダカ,カオリ)
Title 桜狂の画人・三熊思孝   p151-172
Statement of Responsibility 今橋/理子‖著 (イマハシ,リコ)
Title 衣服における「花」   p173-200
Statement of Responsibility 丸山/伸彦‖著 (マルヤマ,ノブヒコ)
Title 紅型と花   p201-220
Statement of Responsibility 與那嶺/一子‖著 (ヨナミネ,イチコ)
Title 音楽と花   p221-244
Statement of Responsibility 内田/順子‖著 (ウチダ,ジュンコ)
Title 仏画と花   p245-272
Statement of Responsibility 辻/惟雄‖ほか著 (ツジ,ノブオ)

Author Introduction

<中西/進‖編著>
1929年生まれ。帝塚山学院大学教授。文学博士。著書に「万葉史の研究」など。
<辻/惟雄‖編著>
1932年生まれ。千葉市美術館館長。著書に「幕末・明治の画家たち」などがある。
Important Points
  • Even if an item is marked as available for lending, it may be unavailable due to being missing, damaged, or in poor condition.
  • To make reservations via the homepage, you need to complete user registration at the library and register your password and email address.

Go to the top of this page