Registration Number | Library | Book Place | Call Number | Category | Restriction | Status |
---|---|---|---|---|---|---|
21054727 | Showa | 閉架 | 493.79 ニ | General Books |
Title | 人間が生きる条件 |
---|---|
Title (Reading) | ニンゲン/ガ/イキル/ジョウケン |
Author | 柳田/邦男‖編 |
Author (Reading) | ヤナギダ,クニオ |
Publisher | 岩波書店 |
Publication Date | 1997.1 |
Number of Pages, etc. | 276p |
Dimensions | 20cm |
Price | ¥1900 |
Content Description | 「人間が生きる条件」を、阪神・淡路大震災被災者の問題に絞りこんで考察する。臨床心理士、精神医学家、看護婦など、震災の現場で「心のケア」を実践してきた人たちによる問題提起を手掛かりにして考える。 |
NDC 9 | 493.79 |
NDC 10 | 493.79 |
Intended Audience | 一般(L) |
Title | 危機における人間 p3-16 |
---|---|
Statement of Responsibility | 柳田/邦男‖著 (ヤナギダ,クニオ) |
Title | 災害とがん p17-28 |
Statement of Responsibility | 河野/博臣‖著 (カワノ,ヒロオミ) |
Title | 心のマグマが動くとき p29-44 |
Statement of Responsibility | 高木/忠彦‖著 (タカギ,タダヒコ) |
Title | 子どもと大震災 p45-84 |
Statement of Responsibility | 清水/将之‖著 (シミズ,マサユキ) |
Title | 被災下の看護活動 p85-96 |
Statement of Responsibility | 吉田/智美‖著 (ヨシダ,サトミ) |
Title | 震災体験と心の回復過程 p97-106 |
Statement of Responsibility | 中井/久夫‖著 (ナカイ,ヒサオ) |
Title | 仮の町、孤独死、そして生きられる町へ p153-172 |
Statement of Responsibility | 黒田/裕子‖著 (クロダ,ユウコ) |
Title | 生き抜いた人々、生き抜けなかった人々 p173-186 |
Statement of Responsibility | 吉田/智美‖著 (ヨシダ,サトミ) |
Title | 子どもが成長するまで支援の眼差しを p187-200 |
Statement of Responsibility | 清水/将之‖著 (シミズ,マサユキ) |
Title | プライマリー・ケア医の立場から p201-212 |
Statement of Responsibility | 河野/博臣‖著 (カワノ,ヒロオミ) |
Title | “生命の実感”への触れ合いを求めて p213-224 |
Statement of Responsibility | 高木/忠彦‖著 (タカギ,タダヒコ) |
Title | その後にきたもの p225-251 |
Statement of Responsibility | 中井/久夫‖著 (ナカイ,ヒサオ) |
<柳田/邦男‖編>
1936年栃木県生まれ。NHK記者を経て、ノンフィクションの執筆活動に入る。現代人の「生と死」をテーマに多くの作品を著す。代表作に「事実の素顔」「マリコ」「零戦燃ゆ」など。
|