Go to the content

Material Details

知のモラル

  • Content Introduction 知と生とが出会う現場に必ず立ち現れるモラルの問題。新しい知は新しいモラルの地平を開けるか。混迷を深めるこの世界の中で、未来への遠い手さぐりのようなモラルの問いを共有する。知の3部作完結編。
待機中

Collection Information

Registration Number Library Book Place Call Number Category Restriction Status
21050764 Showa 閉架 002 チ General Books  
Reservation Count 0

Basic Information

Title 知のモラル
Title (Reading) チ/ノ/モラル
Author 小林/康夫‖編
Author (Reading) コバヤシ,ヤスオ
Author 船曳/建夫‖編
Author (Reading) フナビキ,タケオ
著作 知のモラル
Publisher 東京大学出版会
Publication Date 1996.4
Number of Pages, etc. 298p
Dimensions 21cm
Price ¥1500
Cumulative Note 表紙の書名:The ethics of knowledge
Content Description 知と生とが出会う現場に必ず立ち現れるモラルの問題。新しい知は新しいモラルの地平を開けるか。混迷を深めるこの世界の中で、未来への遠い手さぐりのようなモラルの問いを共有する。知の3部作完結編。
NDC 9 002
NDC 10 002
Intended Audience 一般(L)

Display Contents

Title 知のモラルを問うために   p1-18
Statement of Responsibility 小林/康夫‖著 (コバヤシ,ヤスオ)
Title 「知」の賢慮に向けて   p19-32
Statement of Responsibility 樋口/陽一‖著 (ヒグチ,ヨウイチ)
Title 国際法と公正   p33-48
Statement of Responsibility 小寺/彰‖著 (コテラ,アキラ)
Title マジック・ミラーの盲点   p49-70
Statement of Responsibility リヒター・シュテフィ‖著 (リヒター,シユテフイ)
Title 神話をこわす知   p71-88
Statement of Responsibility 小熊/英二‖著 (オグマ,エイジ)
Title 社会的公正への道   p89-106
Statement of Responsibility 隅谷/三喜男‖著 (スミヤ,ミキオ)
Title 「学校的なもの」を問う   p107-126
Statement of Responsibility 森/政稔‖著 (モリ,マサトシ)
Title <美>について   p127-142
Statement of Responsibility 蓮実/重彦‖著 (ハスミ,シゲヒコ)
Title エチカとエートス   p143-158
Statement of Responsibility カッチャーリ・マッシモ‖著 (カツチヤーリ,マツシモ)
Statement of Responsibility 村松/真理子‖訳 (ムラマツ,マリコ)
Title 種と個のあいだ   p159-174
Statement of Responsibility 長谷川/真理子‖著 (ハセガワ,マリコ)
Title 「奇妙なサル」に見る互恵性   p175-192
Statement of Responsibility 長谷川/寿一‖著 (ハセガワ,トシカズ)
Title 危機のモラル   p193-208
Statement of Responsibility 船曳/建夫‖著 (フナビキ,タケオ)
Title コレクションとアブダクション   p209-230
Statement of Responsibility 吉川/弘之‖著 (ヨシカワ,ヒロユキ)
Title 真理からフィクションへ   p231-244
Statement of Responsibility 松浦/寿輝‖著 (マツウラ,ヒサキ)
Title 大学と菩提心   p245-264
Statement of Responsibility 竹内/信夫‖著 (タケウチ,ノブオ)
Title 魂の自然な祈り   p265-279
Statement of Responsibility 小林/康夫‖著 (コバヤシ,ヤスオ)

Author Introduction

<小林/康夫‖編>
1950年生まれ。東京大学教養学部教授。表象文化論、フランス文学専攻。著書に「知の技法」他。
<船曳/建夫‖編>
1948年生まれ。専門は文化人類学。著書に「国民文化が生まれる時」など。
Important Points
  • Even if an item is marked as available for lending, it may be unavailable due to being missing, damaged, or in poor condition.
  • To make reservations via the homepage, you need to complete user registration at the library and register your password and email address.

Go to the top of this page